※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ
子育て・グッズ

食事用の長袖エプロン、スタイ、ガーゼがカビてしまいました。再利用するか迷っています。ガーゼは3枚だけ無事。ガーゼを使わずお尻拭きでいい?エプロン使わずに肌着で食べさせる方いますか?どうしていますか?


食事用の長袖エプロン、スタイ、ガーゼがカビてしまいました。とりあえず今オキシクリーンにつけ置きしているのですが、一度カビが生えたものをもう一度使うのも…と捨てようか迷っています。

よく見たらスタイもガーゼもちょっとカビてるのが半分以上で😢気づかずに使ってたのがショックです🤯
スタイはまだあるからいいんですが、ガーゼは無事なのが3枚だけでした。離乳食の時、手や口を拭くのにガーゼ使ってたのですが、ガーゼ使わずにお尻拭きで拭いちゃうと楽ですよね?

また、エプロン使わずに肌着一枚で食べさせてる方いますか?

夏だから汚したらシャワー浴びればいいし、ガーゼはお風呂で使うだけにして離乳食の時はお尻拭きで拭けばいい?
今、買い足さないで、寒くなったらまた考えようかな…🧐

みなさんどうしてますか?

コメント

あみさ

うちにあまり余っているガーゼをおすそ分けしたいです😂

うちは食事の時おしりふき使ってますが食事用と分けて使ってますよ☺️
エプロンも上の子の時には使わずスタイを使い回してました🤣
下の子はほぼ100均のエプロンです笑
これから自分で食べる練習させていくと食べこぼしもすごくなるのでエプロンは買ってもいいと思います💡
あと…上の子の時にエプロン使わなすぎて保育園入れた時に付けてくれず困りました😅

  • バナナ

    バナナ

    ガーゼそんなに余ってるんですか!?いただけるならいただきたい😂

    食べこぼし凄すぎてエプロンしてても服汚すので、それならエプロンなしでも?と思ったんですが、付けてくれなくなるのは困りますね💦袖なしのエプロンの方が安いからそれで様子見てみます!100均ならダメでも諦めきれますね!ありがとうございます!!!

    • 7月6日
rh☆mama

我が家はスタイや食事エプロンなど洗濯する前に必ず衣類用漂白剤につけ置きしてから洗濯しています(*^-^*)そのおかげかわかりませんが一度もカビたことないです😳😳
今も園から帰ってきたら汚れ物とスタイはつけ置きしてから洗濯してます🙌それだけでも違うのかな?と思ったり☺️

  • バナナ

    バナナ

    うち濡れたままそのまま洗濯籠にいれて放置、翌朝洗濯してました💦
    漂白剤つけ置きしてみます!
    よかったら漂白剤何使っているか教えていただきたいです!

    • 7月6日
  • rh☆mama

    rh☆mama

    濡れたままカゴだったので菌が繁殖しやすい環境だったのかもしれませんね🙌!
    漂白剤はワイドハイターex使ってます☺️
    翌朝に洗濯であれば朝までバケツにつけて放置していた方が菌の繁殖は防げるかもです!!

    • 7月6日
  • バナナ

    バナナ

    ありがとうございます😊
    早速ワイドハイター買ってきてつけ置きしてみます!!!

    • 7月7日