![お母さんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
就労証明の記入で妊娠関連の情報を求められて困っています。欲しい子供はありますが、今すぐではないという状況で、どう書けばいいでしょうか。
就労証明の書き方についてです。
会社に就労証明の記入をお願いしているのですが、
あなたの情報を教えてほしいと言われ、
産前産後休暇の取得予定と終了予定日や
育休取得予定と終了予定日など妊娠してない私はどう書いたらいいのか分かりません。
3人目は欲しいですが、すぐに欲しいとは思ってないです。
授かりものなので…理想でということですか?🤔
早まったりしても問題ないのでしょうか。
- お母さんママ(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
いま妊娠してないなら予定も何も書きようがないので書かなくていいと思いますよ😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこは妊娠中で出産予定がある人のかく欄なので…
無記入で提出ですよ
-
お母さんママ
妊娠中の人だけでいんですね!
ありがとうございます!- 7月6日
お母さんママ
そうですよね🤔空欄でいいのか?と思っちゃって…
ありがとうございます!