※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんきち
子育て・グッズ

2歳半の男の子が食後に何か食べたいと言う場合、おやつをあげるか迷っている。他の方はどうしているか、どう対処しているか教えて欲しい。

2歳半の男の子を育ててます。

食事についてなのですが、朝ごはんを食べ終わって
10分20分後に、毎回「何か食べたい」と言います。笑

ご飯をちゃんと食べたあとはお菓子やアイスを欲しがるので
あげますが、
その後にまた食べ終わったあと何か食べたいと言い始めます😆
さっき食べたからまた後でね。と言い聞かせて遊ばせますが
そのような時はあげますか??
それとも、遊ばせて紛らわせますか??

ご飯ならあげるのですが、お菓子や甘いものアイスなど
欲しがるので😅無限になるので…あまりあげたくありません!
みなさんならどーしますか?どうしてますか??☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯後は癖になるので朝ごはんのあともわたしはあげないです。自宅保育の時は10時15時にしかあげてなかったです!

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    時間を決めてたんですね!
    ありがとうございます😊😊

    • 7月6日
空色のーと

おやつ的なのは、10時と3時って決めてるので、その時間になったらね、と伝えてまたせます☺️

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    みなさん時間で決めてますね!
    ありがとうございます😊

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

うちも夜ご飯の後のお菓子欲しがります。
あげる前に、これでおしまいだよ。わかった?→うん。というやりとりしてからあげて、その後に追加ではあげません。
お約束したよね?と話せば、しばらく泣いたりグズグズしてもそのうちあきらめます。
もし、これでおしまい、と話し忘れた時は少しだけ追加であげて、これでおしまい、とします。お約束守る練習と思ってます。

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    昼間は欲しがりますか??

    夜はそうですね、そのうち忘れたりしますよね🥹
    約束は大事ですね✨️

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間は、10時あたりと15時あたり2回にしてます☺️
    泣くと大変ですけど、泣いたら貰える時もある、とかよくないかなと…何があってるのかわかりませんよね💦

    • 7月6日