※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいちゃんママ🔰
家族・旦那

【洗剤の異常使用について相談】旦那は洗剤類を異常なくらい大量に使い…

【洗剤の異常使用について相談】

旦那は洗剤類を異常なくらい大量に使います。

お風呂の洗剤であれば泡スプレーを
とにかくシュッシュシュッシュ。
食器の洗剤も泡スプレータイプが好きなようで
とにかくシュッシュシュッシュしまくり。
異常なくらいに泡を出して掃除や食器洗いをします。
(食器洗いは週1.2で、お風呂の浴槽は毎日です。)

最近気づいたのが洗濯洗剤もでした。
ここ数日、朝旦那が仕事前に洗剤だけ入れて
洗濯機を回してくれてたのですが今日ふと見たら
ありえない量の洗剤が減っていました。

さすがにびっくりして聞いてみたら、
適量の2倍の量を入れていたようです。
これは濃縮タイプだから
半分くらいでいいんだよ?と本人に伝えましたが...。

洗剤を異常に使う旦那、みなさんならどのように伝えますか?
我慢しますか?
どんな言葉で改善してもらうように伝えますか?

【補足】
旦那はかなりルーズとゆうか、だらしない人で、
今までも以下の内容で伝えてきました。

・仕事から帰ってきたら、まず手洗いうがいしてね
・洗濯物は裏返しに脱がないでね
・トイレの電気つけっぱなしだよ、消してね
・トイレの便座は下げてね

私も言葉を選んで伝えるつもりですが、
注意をすると、小言が多いとか、
けちくそばばあとか散々言われ正直私も言いたくないです。。。

現在、生後3ヶ月の赤ちゃんを育てているので
帰宅後に家事を少しでも手伝ってくれるのは嬉しいのですが、
洗剤の消費がもったいないし、逆に気になってストレスです。

また旦那の稼ぎが多ければ、気にならないのかもしれないですが、週6勤務の毎日12時間拘束で仕事してるのにかなりの低賃金です。
今自分が育休中で働いてないとゆうこともあり、
お金に関してシビアになり、子供も生まれたし節約しなきゃ!て気持ちが強くなっているので余計気になってしまう感じです...。

長くなってしまいましたが、回答いただけると嬉しいです。

コメント

きなこ

うちの夫も生活面でルーズなので、かいちゃんママさんと同じ感じです💦それにやんわり注意してもこっちが神経質!うるさいおばさん!とか茶化されて、イラつくので何も言わなくなりました😇
何も期待しない、諦めが大切です。
洗剤とかは旦那さんにわからないように水で薄めたやつ置いておけばいいと思います!
いろいろ値上がりしてるしもったいないって思っちゃいますよね💦
毎日お疲れさまです ◡̈*

  • かいちゃんママ🔰

    かいちゃんママ🔰

    優しいお言葉とアドバイスありがとうございました🫶💓
    旦那さん似たような感じってゆうの知れて嬉しいです🙃
    世の中できる旦那ばかりじゃないですよね。笑
    旦那には期待しない、諦めがつくように私も自分のコントロールします。笑

    さっそく、お風呂の洗剤に水入れて薄めました!!🤣

    • 7月6日
  • きなこ

    きなこ

    グッドアンサーありがとうございます🌼
    たぶん世の中6割くらいの旦那さんがこんな感じなんじゃないかと思ってます🤭笑
    残り2割は超神経質←これはけっこう大変かも😂
    残り2割はデキる旦那さん👏私の予想ですが…笑
    いっしょに諦め、期待せずグチはここで発散し合いましょうね😂❣️

    ナイス👏
    これで洗剤じゃぶじゃぶ使ってもイライラせず過ごせますね( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 7月7日
マーガレット

食器と浴槽に関しては、洗剤をいっぱい使うと早く落ちて楽だからなんですかね…?洗濯洗剤は規定量以上に使うと溶けなかったりすすぎですすぎ切れなかったりするので、衣類に悪影響なんだそうです。わたしも洗剤は多ければ多いほどいいと思い込んでいたタイプなので、洗濯洗剤について規定量の意味を知り、それから気をつけるようになりました🙇‍♀️洗濯洗剤に関しては、↑のように理由がわかれば納得して直してくれるでしょうか🤔食器用洗剤と浴槽洗剤は上の方の言うとおり、水で薄めちゃうしかないと思います😂成分比率が変わったりして効果が落ちたり傷みやすくなったりするかもしれませんが、どうせすぐ使い切ってしまうと思いますので…。

  • かいちゃんママ🔰

    かいちゃんママ🔰

    回答ありがとうございます🥹💓
    やはり水で薄めることにします!笑

    洗濯洗剤と柔軟剤に関しては、キャップのメモリに適量の洗剤量をペンで線書いてわかるようにすることにします!!🫠💓

    • 7月6日
みんみん

うちもたまにしてくれるのは
助かるんですが異常なくらい使うので
洗剤は前もって薄めたのを置いてます🙆‍♀️
そして色々言うと自分が
ストレスになるので
見て見ぬふりして諦めてます😮‍💨

  • かいちゃんママ🔰

    かいちゃんママ🔰

    回答ありがとうございます🥹🫶
    同じような旦那さんがいるってことだけでなんか少し心が軽くなりました😭

    やはり水で薄めて、諦めも肝心とゆうことですよね!笑

    • 7月6日
京太郎

トイレの電気についてですが、センサーライトがおすすめです。
うちの夫も消し忘れが多くて、上の子がトイレに行くのに手が届かなくていちいちついていくのがめんどくさかったのでセンサーライトに替えました。
明るさセンサーもついているので昼間は点きません。スイッチを間違ってオフにしないようにスイッチにカバーしてます😁

便座は自動のものに替えるのにはお金がたくさんかかりますが、トイレのライトは高額ではないのでもしよければ検討してみてください。

  • かいちゃんママ🔰

    かいちゃんママ🔰

    回答ありがとうございます🫶💓
    センサーライトいいですね!!!

    あまりにも消し忘れが改善されなかったら、検討したいと思いました😊🌼

    ありがとうございました!

    • 7月6日