※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

プールバッグに水着を直接入れるか、レジ袋に入れてから入れるか悩んでいます。他の人はどうしているのか気になります。

幼稚園でプールの時間があるお子さん、

ビニールのプールバッグに水着など入れる際、そのまま直で入れますか?それとももう一つ、レジ袋のようなものに入れてからプールバッグに入れますか?

水着やタオルなど使用後、濡れたものをそのまま入れて帰ってくるのがなんとなく嫌でレジ袋的なものに入れてからプールバッグに入れて持たせてるんですが、おかしいですかね?

園からは何も言われていません。

皆さんどうしてるのかなぁと気になりました。

コメント

ママリ

レジ袋使ってますよ!
そのままだとバッグも濡れるので💦

deleted user

袋入れてますよ!!
本人にも濡れた服ここ入れてね!って
伝えてます!

一応袋に名前書いてます

はじめてのママリ🔰

レジ袋入れてます!
入ってる時と入っていない時ありますが😂

はじめてのママリ🔰

濡れちゃうので毎回ビニール袋を用意するようにって通知きました。濡れた水着をビニール袋に入れて、それをプールバックに入れて持ち帰ってきます。

moon

プールバッグを100均のビニールのナップサックにしてるので、直で入れてます🖐
その年のプールが終わったら処分するので汚れちゃってもいいからなぁと思って😅

きらきら星

持ち物に濡れた水着用のビニール袋持ってくるようお手紙に書いてます。我が家はビニール袋ではなく100均で買った小さい透明ビニールバッグ持って行ってます。

はじめてのママリ

うちは水着とタオルを入れてきてくださいと書いてあったので袋は入れてません!
水着はタオルにくるんでプールバッグに入れるように先生に言われたと言って毎日タオルにくるんで帰ってきます!

ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

持ち物に書いてなかったのですが 汚れるのが嫌で

ビニール入れて
「入れれるならこの袋に入れて帰って来てねー、プールバッグ汚れるからー」って
2人に伝えてます!

都度、きちんと入れて帰ってきてくれてます🤣

はじめてのママリ🔰

水着類はビニールポーチに入れてます☺️
タオルはビニールバッグに直に入れてきます💦