
嘔吐恐怖症の治療方法について調べています。日常の些細な変化で心配で眠れません。治療を受けた経験がある方、改善した方、どんな治療方法があるか教えてください。
【嘔吐恐怖症の治療方法について】
嘔吐恐怖症についてです
かなりの嘔吐恐怖症だと思うのですが
調べると病院での治療もあると見ました。
娘の日常の少しの変化で吐くのではないかと
心配で寝れません。
いざ吐かれると、死んでしまうのではないかと
怖くてたまりません。
いつもより食欲がない。保育園で感染症が流行っている
夜に急に起きて座る。いつもより甘える。
とかそんな何でもないことで
ビクビクしてしんどくなります。
嘔吐恐怖症の治療を受けたことがある人いますか??
改善しましたか??どんな治療方法なんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままり
ごめんなさい、治療は受けたことないのですが
嘔吐恐怖症です。😭
わかります。とてもわかります。
最近は子供たちの嘔吐でなんとか
他人の吐くことに免疫はつきました!
(でも多分自分の子じゃないと無理です)
でもやっぱり自分が吐くのは絶対無理で!怖くて!
(もう4年くらい自分は吐いてません)
私も保育園で胃腸炎流行り出すたびに
ドキドキしてすっごく怖いです。。
夜起きて座る、なんてすっごい怖いです!
その瞬間に吐くんじゃないかって。。
ほんっと怖いですよね。。
そういう本が最近本屋で売ってるので
読んでみようかなって思った矢先に
下の子が去年胃腸炎で
マーライオン🤮💦
そこで少し慣れました!
上の子は熱で吐く、とか
わたしの親がいた時に吐いた、とかだから
本当に胃腸炎のマーライオンは
免疫がなくて超怖かったですー😢😢😢

kou
こんばんは。
私も重度の嘔吐恐怖症で、1年前まで毎日ビクビク生活してもう死にたいとまで思ってました。なので、心療内科に通いました!そしてその1年の間に、子どもが胃腸炎になり、私もうつり、そこでだいぶ強くなれましたし、精神科での薬の効果もあり、どん底の気分でしたが、今となってはかなりマシになりました!今でももちろん胃腸炎などは怖いし、完全克服ではありませんが、本当に辛かったら、心療内科に通ってみるのもありです!
はじめてのママリ🔰
いざ吐かれると対応するのは私なので
毎回ビクビクしながら回復を待つんですが
胃腸炎になるまでの吐くか吐かないか
わからないから考えすぎて寝れない期間が一番しんどいです。
平日は朝起きたら旦那がいてないのですが
土日になればワンオペではなくなるので
はやく土日になって欲しいです。
共感のコメントありがとうございます😔😔
ままり
わたしの旦那は今まで
3年間くらい
日曜しか休みなかったので、、🥶
もう色々とキツ過ぎて
今月からは木曜と日曜にしてもらいました☺️
誰か大人が1人でもいてくれると
まだマシですよね、!🥹
食べ物を口に入れ過ぎての
嗚咽さえも怖いです🥲!
ちゃんとトイレとか袋に吐いてくれたら
まだマシだから早く大きくなって欲しいです🥶💦
旦那は全然平気みたいで
私も恐怖はわかってくれないので😢😢
はじめてのママリ🔰
子供ができるまで自分がここまで
嘔吐に対して恐怖があるって
気づきませんでした、、
自分が吐く機会も大人になっても
ほぼなかったので😞
嘔吐に対して恐怖がない人が
ほんとに羨ましいです。
うちの旦那もまったくです。
なにをそんなにビクビクしてるの?
って感じです。
克服したいですよね
ままり
わたしは昔からですかね、、😭
こどものときに父親の嘔吐の音を聞いて
(ちゃんとトイレでしたが
団地だったのでせまくて聞こえた)
そこからなんか怖くて、、😢
確かにわたしも自分が吐く機会あんまりなくて🥹
それで余計ダメなのかも。。
今28歳ですが、小6の時に1回、
高校に1回、成人してから2回って感じで
お酒も好きじゃないので
こんなに少なくて(笑)
だから余計だめなのかなぁ、、
今日も上の子のクラスで
1人嘔吐でお休みみたいで本当に嫌です😢😢
都会じゃないとそう言う医者もないですかね💦💦?
わたし、群馬なのでビミョーで😓