![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
2人目は半額のままです!
こども園でも、幼稚園に通わせてるのであれば通常通りかかりますが
保育園として通わせてるなら、3人目は無料かなと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの地域は1人目が1号でも2人目は半額対象になってます☺️
年少から無償ですが、園に相談か園から話があるか…3歳の翌月から1号になれば無償です!
ただ無償でも1号だと長期休暇のある園だと高くなる可能性もなくはないですし、どちらがいいかですよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が卒園するまでは2人目は半額です😊無償化になっていても下の子は半額でした。上の子が卒園すると2人目半額が適用されるかどうかは自治体ごとに変わってきます💦
2歳1ヶ月の子どもなら3号認定で通っていると思うので、そのまま2号認定で通う(就労等の保育園)なら3歳児クラスから無償化、満3歳で1号認定(就労等の条件なしの幼稚園)に変更するなら満3歳から無償化です。
コメント