※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
家事・料理

離乳食初期の進め方がわかりません😭🌀生後5ヶ月から離乳食を始めもうすぐ…

離乳食初期の進め方がわかりません😭🌀
生後5ヶ月から離乳食を始めもうすぐで1ヶ月になります。

10倍粥を小さじ1から初め、野菜は人参、じゃがいも、ほうれん草、キャベツ、かぼちゃ、さつまいも、コーンを食べさせました。

今は10倍粥25mlと野菜15〜10mlと別野菜を10〜5ml程を私の気分で選んで食べさせています。

そろそろタンパク質も食べさせる頃だと思うのですがどんな組み合わせメニューにしたらいいのか悩んでいます💦

YouTubeやInstagramなどを見ると
人参粥やほうれん草粥、野菜スープ、じゃがいものコーンスープ、ほうれん草の白あえなど、色んな食材を混ぜて食べさせていて
これからお粥に野菜を混ぜたり、野菜とタンパク質を混ぜたり、ゆで汁を使って野菜スープなども作るようにした方がいいのでしょうか、、、?

進め方がよく分からず未だに何も混ぜたりせず1品ずつ食べさせています。

皆さんはどのように進めていますか?😣

文章がわかりずらくてごめんなさい💦

コメント

deleted user

YouTubeやInstagramのようなオシャレな離乳食はできてません🤣笑
ある程度、野菜が食べれるようになったら、混ぜてあげたりしてましたよ😊
私もまーさんと同じように私の気分で選んでます🫣
主食…おかゆ+卵黄
副菜…にんじん+かぼちゃ+豆腐
今でもこんな感じです😅

  • まー

    まー

    卵黄は何ヶ月からあげましたか😣?

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    6ヶ月になってから極少量からはじめましたよ☺️✨

    • 7月7日
まー

私は最初に食べさせるものは単体で食べさせて、食べ進みが悪いとか早く食べさせたいって時はその場でお粥と混ぜてあげたりしてました!野菜スープとかほうれん草の白あえとかは離乳食中期になってからでもいいんじゃないかなーと思います☺️

  • まー

    まー

    ありがとうございます!!
    スープや白和えってなんとなく早い気がしてたので中期にあげ始めようと思います!!

    • 7月6日
うに

タンパク質だと、初期ならヨーグルトとか、鯛をペースト状にしたものとかが良いと思います!

これからの食べさせ方は、基本いろんな食材をお粥やうどんとかに混ぜたり野菜ミックスを作ったらOKです!
味付けは基本出汁でまぜとけば美味しく食べてくれます✨

ちなみにうちは野菜の茹で汁スープはあまり好きじゃないみたいでそれは作ってないです😅

  • まー

    まー

    ヨーグルトって乳製品だからなんとなく怖いイメージがあってまだあげてないのですが何ヶ月からなんのヨーグルトあげてましたか😣?
    ベビーそうめんやベビーうどんも何ヶ月からあげ始めたか、良かったら教えてください🙇‍♀️

    • 7月6日
  • うに

    うに

    ヨーグルトはベビーダノンを6ヶ月終わるかくらいにあげました。
    ベビーそうめんはなんとなくまだ食べさせたことないです💦
    うどんはベビーうどんしゃなくて普通の(一玉10円くらいのやつ)を小さくしたのを7ヶ月から始めました。

    そうめんを食べさせたことないのは単に準備するのが面倒だっただけです🙄

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

メニューとか全然気にしてませんでした汗
インスタのようなバランスのとれた離乳食は作れません!!ってか作りません😂
今でもおんなじメニューばかり食べさせてたり、混ぜご飯にしたり………
離乳食後期でもこんな感じでテキトーだけどいいのかなって感じです💦