
コメント

はな
私の娘ももうすぐ2ヵ月になります🤗
平日は私が入れているのでベビーバスです!
なるべく同じ時間に入れるようにしていますが、週末など旦那が入れる時は20時~21時とズレるときがあります⸜( ⌓̈ )⸝(笑)
夜寝なくなったとかないのなら、そこまで気にする必要はないのではないですかね?🤔

かがみん
私も首すわりくらいまではベビーバスを使っていましたよ~!
楽ですよね😊
時間は前後30分くらいですかね??正直気にしすぎるのも良くないと思います😄笑
-
みつ
ベビーバス楽です!湯船は怖くて!
主人にも気にしすぎってよく言われます(笑)もう少し楽にどーんと?構えていきたいと思います!
返信ありがとうございます(^ ^)- 2月6日

さくらもち☆
私は首が完全に座るまではベビーバスでいれて寝かしつけたあと一人で入ってました。首が座ったらベビーバスにスポンジを敷いてお湯を半分はり寝かせた状態で待たせておいてその中で洗い、一緒に湯船入ってました。おすわりできてからもベビーバスにお湯はっておもちゃ浮かばせて遊ばせて待たせておき、一緒に湯船でした。時間はだいたい旦那が帰ってきてすぐ入れていたので遅い日もありましたが起きててくれたので特に誤差気にしてませんでしたよ。
-
みつ
うちの洗面所や浴室も昔ながらの作りで寒いのでスポンジを敷くやり方参考にさせていただきます!
やっぱり気にしすぎですね!もう少し余裕もてるといいんですが(笑)
返信ありがとうございます(^ ^)- 2月6日

ぴよ
うちもつい先日までベビーバスで沐浴してました!みつさんと同じで主人の帰りが遅く1人で全部やってます😣
1.2時間くらいズレるときもあります!笑
あまり細かく気にしなくて大丈夫だと思いますよ♪
-
みつ
1人でやるのって思った以上に大変ですよね( ; ; )
できるだけズレないようにってしてても子供は思い通りにならないですもんね!のんびりやっていきます!
返信ありがとうございます(^ ^)- 2月6日

抹茶
うちは今でもベビーバスですよ!
なるべく同じ時間のほうがいいかもしれないですけど、うちは1時間くらい前後したりします!寝るまでの流れを固定すればリズムは着くと思ってそうしてます(^_^)
そこまで気にしなくてもいいと思いますよ(^_^)
-
みつ
お風呂入った後に授乳して、はい。寝るよーてしてるんですが最近お目目ぱっちりになってきちゃって。
でも娘も娘のペースがあると思うのでもう少し寄り添っていきたいと思います!
返信ありがとうございます(^ ^)- 2月6日

ままり
我が家は4カ月ごろまで朝入れてましたよ(^_^;)
4.5カ月ごろからはリズムつけたほうがいいですが、それまでは多少ズレてもいいと思いますよ!
-
みつ
今寒いので本当はお昼に入れた方がいいかもと思ってはいたんですが結局夜になっちゃってます(汗)
なるほど。4.5ヶ月頃になるとリズムができてくるんですね!参考になります!!
返信ありがとうございます(^ ^)- 2月6日

おさる
いまだにベビーバスでいれています。と言うのも、旦那が夜勤の仕事ということと追い焚きがないので、一人ずつお風呂入れるのもったいないかなーと。休みの時は、子どもも大きいお風呂にいれてますが…。
-
みつ
主人もまだ怖いらしく週末もベビーバスです!
大きなお風呂にも慣れてもらわないといけないんですけど大人が慣れないです(笑)
返信ありがとうございます(^ ^)- 2月6日
みつ
そうですよね!うちも週末は主人が入れてくれるのですが、まだ主人は主人のペースといいますか…少し遅くなってしまいます。最近寝る時間が少し遅くなってる気がするので少し早めてもらいます!
返信ありがとうございます(^ ^)