※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
お仕事

来年の四月からパートや時短に変更する場合、育児休業等終了時の報酬月額変更届提出や養育期間の標準報酬月額のみなし措置について、103万円の壁についても考慮が必要ですか?

詳しい方教えてください(^^)

ただいまフルタイムで働いています。
来年の四月からパート、もしくは時短勤務に変更しようと思っています。

育児休業等終了時報酬月額変更届の提出
養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置

は対象になりますか?

税金がかからない103万で働くのが一番の希望です。
103万の壁は、1〜3月まで正社員フルタイムで働いていた分は、4月以降はその給与から差し引いての103万合計に収めないといけないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

等級がどのくらい下がるかですね!
お給料はどのくらい変わるんでしょうか??標準報酬月額の等級が2つ以上変わる場合は対象です🙆‍♀️

そうですね!
2023.1〜2023.12の一年トータルの収入です。

  • まい

    まい

    手取りがパートなら103万の壁なら今の手取りより半分、パートなら6時間勤務になるので今の手取りの6割です!
    この申請の仕方もよかったら教えてください^_^

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年に限ったお話ですか???そもそも社保は継続されるんですか?

    正社員のお給料からなら下がってそうですが🤔

    • 7月6日
  • まい

    まい

    返事が遅くなりすいません!103万の壁なら、社保ははいりません!
    時短になれば手取り下がります😢😢

    • 7月8日