※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子に水筒を購入したいが、洗いが面倒なストロータイプやコップだと車の中で飲みきれない問題がある。直飲みの水筒を考えているが、早いかどうか、保冷機能が必要か悩んでいる。

2歳になる息子に水筒を購入したいのですが悩みます。

ストロータイプは洗うのがめんどくさいし、コップだと車の中で全部飲みきれなかった時とか困るので直飲みのを考えてます。

2歳で直飲みの水筒は早いですかね?例えば3歳からその水筒を幼稚園とかに持って行くとなると直飲みタイプじゃない方がいいですか?(ペットボトルから直で飲むことは今もありますが、大人が支えるか近くで見守ってって感じです)


また保冷機能ついていた方がいいでしょうか?
直飲みタイプで保冷機能ついてなくて氷入れたら危ないですかね。色々と悩んでおります…

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園では直飲み指定でした〜!
保冷機能ないほうが軽くて良いのですが氷入れるなら水滴ついてびちゃびちゃになるので保冷機能ありがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保冷機能あるやつにします!

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

保冷機能がついた水筒(ストロー)がおすすめです!洗うのはめんどくさいですが、口が空いたままおとしてもこぼれないので! 2歳だと直飲みタイプの場合は氷は入れない方がいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!!

    • 7月5日
🔰ママリ

ちょうど2歳になる頃に象印の保冷360ミリを買いました。
プレ幼稚園で水筒が必要だったので少しずつ直のみ練習させてました。入園してしばらくは360で足りてましたが今は480ミリを持たせてます。保冷機能なしのに氷入れたら容器が水滴でベタベタになりそうな気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も保冷機能ついてるやつにします!

    • 7月5日
ママリ🔰

通う予定の園がどんなものを指定してくるかわからなかったので、それまでは大人用の口が広い水筒にストローいれて使っていました!
うちもストロータイプだと洗うのがめんどくさくて、結局使わなかなりました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど!!そういうのもいいですね☺️

    • 7月5日