
コメント

退会ユーザー
旦那ができることは旦那がやって(主に洗濯と子供のお風呂)、その他日中の家事は私がやってました!
まだ迷えるくらい近くってことですよね?
実家のほうが休めそうなら里帰りします!

はじめてのママリ🔰
旦那育休とってくれて、義母も応援に来てくれるので里帰りしません!
全部お任せします😂
-
ちぎりぱん
パパ育休とれるのいいですね🥹
ありがとうございました😊- 7月6日
退会ユーザー
旦那ができることは旦那がやって(主に洗濯と子供のお風呂)、その他日中の家事は私がやってました!
まだ迷えるくらい近くってことですよね?
実家のほうが休めそうなら里帰りします!
はじめてのママリ🔰
旦那育休とってくれて、義母も応援に来てくれるので里帰りしません!
全部お任せします😂
ちぎりぱん
パパ育休とれるのいいですね🥹
ありがとうございました😊
「里帰り」に関する質問
2度と里帰りするもんか!と思った方、エピソードを教えてください😭 うちは里帰りを喜ぶ親でしたが、切迫気味の時期にくだらない夫婦喧嘩で空気を悪くされて、全然幸せな時間を過ごせませんでした。 あれだけ腹が立って…
おしゃぶりが癖になるのはいつ頃からなのでしょうか。 もうすぐ5ヶ月になる子を育てる新米ママです。 新生児の時は全然昼寝をしてくれず、抱っこをしてないと泣き続ける子でした。 里帰り育児をしていたのですが、両親は…
2人同時の寝かしつけについて 生後1ヶ月、今月で2歳の子がいます。 里帰りから自宅へ戻り、現在は育休中の夫と一緒に頑張っています。 夜、早いうちから昼夜のリズムをつけた方が良いかなと思い、お兄ちゃんが寝るタイミ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ちぎりぱん
徒歩3分に実家あります🤣
ご飯だけ実家で寝るの家とかもありですよね?そしたら旦那だけ勝手に食べてきてくれれば😅
ありがとうございました😊
退会ユーザー
想像よりかなり近かったです🤣💓
ご飯だけ実家に食べに行くよりはその距離なら必要なときに来てもらうのでもいいかなぁと思いました!
ちぎりぱん
親が離婚してて実家には父と84の祖母はいますが母は1時間半とかかかる所に住んでてたまにしか来られないので父がうちにきてご飯作ったりはしてくれないので実家に帰れば実家でなら何かしら作ってくれたり買ってきてくれたりはするので来てもらうよりは行く感じのがいいかなって感じします😂
母がもっと近くに住んでればいいのですが😵💫
ありがとうございました😊
退会ユーザー
なるほど、、
それなら自分が行くか、自分でどうにかするかですね!私なら旦那も家事ができるように教育します🤣
私も実家はすぐそこなんですけど、母が他界してて父は仕事してるし家事はあてにならないので実家には帰らず過ごしてました!私の場合は産前切迫でずっと安静だったので産後動けるのが嬉しかったのと、自分がやるしかないというのもあったかもしれませんが意外となんとかなりましたよ!
でも、無理はよくないと言われてるので、ご主人があてにならないならお父さんに頼るのがよさそうですね🤗💕
ちぎりぱん
そうなんですね😖
3人も育ててるのに凄いです👏
無理ない程度に家実家行き来したいと思います🤣
ありがとうございました😊