※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯収入と出費の参考になる情報を教えてください。外食がストレス解消で月4.5日、月食費はいくらが適切か悩んでいます。家賃や貯金額も心配です。

差し支えなければ、みなさんの世帯収入と月の出費(月いくら貯金できているか)を参考程度に教えて頂けたら嬉しいです🙇🏼‍♀️💦
また、ストレス解消法が外食で外食が好きなのでちょこちょこしてしまうのですが、みなさん月食費どれくらいですか?
私は旦那の給料が23万で、私が10万程なのですが
貯金が2人合わせて月3.4万できるかできないかくらいです...😭
家賃(駐車場込)6.5万が高いのでしょうか...
月4.5日くらい外食しているのがいけないのでしょうか...
子どもも産まれるので、もっとお金に余裕がなくなると思うと不安で仕方ないです。

コメント

あげぴっぴ

36万
出費29万
食費5万
貯金5-6万。積立は別に3万です。

はじめてのママリ🔰

世帯年収1100万で年間で
250〜300万の貯金です。
旦那の給料で生活して、自分の給料が貯金という感じですね。

ママリ

世帯年収900万ちょいくらい
年200満前後の貯金です。

手取り33万で外食月4〜5は多いと思います。
そりゃ貯金できないかなと。

aya╰(*´︶`*)╯

自分は妊娠半年で退職し今は専業主婦をやっています。
旦那の収入はだいたい33万くらいです。出勤した日数で変わってくるのでこれよりも多かったり若干少なかったりの誤差はあります。
貯金は自分が働き始めている時から月に1万貯金していて今も続けています。
自分が働いていた時は普通に外食とかしてても余裕でしたが今じゃかなり厳しいです…外食はほとんどしなくなりました。
また、食費代は月3万と決めています。

はじめてのママリ🔰

世帯年収1500万
私は専業主婦です!
月の出費は40万くらいで、貯金は月々最低現金で20万、NISAやらなにやらで10万くらいしてます🤔
食費は夫婦2人でふるさと納税等利用して6万くらいです🙄
買い物下手なので、その日に使う分を買いに行ってる感じです!

はじめてのママリ🔰

手取りでそれくらいなら
主さんと同じくらいです☺️
貯金できてるなんて偉いですよ✨
地方なら 家賃1万くらい下げれそうな気もしますが…
住んでるところの家賃下がってる場合もあるので 交渉してもいいかも❢

ちゃきママ

手取りで旦那27万、私17万

食費3.5万
外食1.5万

我が家は外食あまり好きじゃないので予算使い切らないです。

家賃は住んでいる地域によるのでなんとも言えないです。

外食が好きでしたら、外食モニターとかしてみるのオススメですよ〜!
ポイントインカム?だったかな??
ポイント貰えて換金とかすれば外食費も少しは浮くかもです〜!

はっぴー

旦那25万 私育休中です💡
こども2人いて家賃6.5万です!
カツカツってわけでもないですが、外食は月1.2回しかしないです!

はじめてのママリ🔰

子供産まれたらオムツやら何やらお金かかるから心配ですね💦
なにより産休に入ったらもっと収入少なくなるってことですよね?
産まれたらスグ働くか貯金切り崩して頑張るかですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    世帯年収900万くらい
    貯金も支出も計算してないから分からないです💦
    家あり車2台ローン無しです。

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

36万
出費26万
食費4万
貯金5万です!

はじめてのママリ🔰

世帯年収 1000万ほど
月出費 住宅ローン込み約25万
手取りが55〜65万くらいなので残りは投資と貯金してます。