コメント
ようぴいまむ
FP3級を産休中に勉強しています。しかし、試験が年に3回しかないので、実際試験受けに行くのが無理だと気付きました😭
就活で活かせるかは分かりませんが、普段の生活にはいかせます。
選択肢にはないようですが、簿記や秘書検定も未経験でもなんとかなる資格です。しかも、こちらは試験日が限定されず、都合の良い日にテストセンターなどで受けられるCBT試験があるので、資格を取るにはおすすめです。
ようぴいまむ
FP3級を産休中に勉強しています。しかし、試験が年に3回しかないので、実際試験受けに行くのが無理だと気付きました😭
就活で活かせるかは分かりませんが、普段の生活にはいかせます。
選択肢にはないようですが、簿記や秘書検定も未経験でもなんとかなる資格です。しかも、こちらは試験日が限定されず、都合の良い日にテストセンターなどで受けられるCBT試験があるので、資格を取るにはおすすめです。
「資格」に関する質問
シングルマザーで2人幼児がいます。 最近物流事務のフルパートをはじめて いつか正社員になれたらと ゆう話しで雇ってもらいました。 ただ、実際働いてみると 絶対残業しないと終わらないような職場でした。 今は子持ちの…
せっかく大学まで行かせてもらったのに、大した職にもつかず、結婚してパートで数万円のお小遣い稼ぎ。 そのパートでさえ、学歴も経験も全く必要のないもの。 かと言って、努力して資格取るとかそういうのもやる気がな…
マイナ保険証とかがよく分かってません💦 保険証が使えなくなってマイナ保険証にしてます。 ただ、かかりつけのクリニックが発熱してる時は受付が別になってて、そこにはマイナ保険証の受付の機械がないんです💦 受付にも…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
ですよね。
試験日はともかく、申込日が終わってる資格とかあって諦めたのがあります🤦🏻♀️
他の検定も教えて頂きありがとうございます。
先ほど書店でFPの参考書見ました。全然向いてないと思ったので、違うのにします笑
もう少し検討してみます!