
コメント

はじめてのママリ
うちの子も2歳までなにも話しませんでした😂
単語なんて全然だし単語以外のブーブーとかゴーゴーとかもまったく言わなかったですね😅
検診とかで発達検査受けた方が良いとか言われたんですか❓

はじめてのママリ🔰
意味のある言葉とは単語の事ですね🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そしたら我が子のは意味のある言葉でないですね。- 7月5日
はじめてのママリ
うちの子も2歳までなにも話しませんでした😂
単語なんて全然だし単語以外のブーブーとかゴーゴーとかもまったく言わなかったですね😅
検診とかで発達検査受けた方が良いとか言われたんですか❓
はじめてのママリ🔰
意味のある言葉とは単語の事ですね🤔
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そしたら我が子のは意味のある言葉でないですね。
「2歳」に関する質問
2歳半今になってイヤイヤ期でしょうか? 最近なんでもかんでもいや。 といいます 希望が沿わずに癇癪というかはなんでもいや。 といいます。 ストレスで殴りたくなります イヤイヤいってるか 調子いい時はふざけて外食の…
実母が何でもファブリーズで綺麗になって除菌もされると思っているんですが、それがおかしいなと思ってしまうのは私がおかしいでしょうか?💦 例えば靴は洗わなくてもファブリーズで綺麗になる、除菌されると思っているし…
11月末で3歳になる女の子です! 七五三、いつやるのが正解? 今年?来年? 今年やるつもりでしたが、イヤイヤ期しんどすぎて😂 来年の方が落ち着いてるかなー?とか。。 来年でもギリ3歳。。 2歳代(プレの年)です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
1歳半検診を1歳10ヶ月の時にして、引っかかりました。
指差しや指示もできなかったので。
それが1ヶ月前で、そこから子どもの興味のある本を読み聞かせしたり、自分なりに色々関わってたら、言葉や指差しに少し成長した感じが見られてきましたが、同じくらいの子どもさんよりは遅れていると思います。
発語なくても、意思疎通できてこちらの言ってること理解してたら大丈夫みたいですが、発達検査ってどんな感じなのかなと思いまして。
はじめてのママリ
そうなんですね❗️
うちの息子も1歳半検診で発語なしでしたが2歳までは様子見だねって言われて1歳11ヶ月の時にまだ喋らなくてもう2歳になっちゃうけど😱っと焦り言葉の相談みたいなやつを市の方でやっているので相談したら4ヶ月間隔で見ていきましょうといわれ、次の4ヶ月後にはペラペラ喋るようになってました😅
なのでお子さんも急にしゃべりだすかもしれないですね👍
はじめてのママリ
息子さんみたいに急にしゃべりだしてくれたら嬉しいです。
ゆっくり見守りたいと思います。