
1. 皆さんの園のセキュリティについてはどうですか? 2. 園の対応は普通でしょうか? 3. このようなことがあった場合、皆さんならどうされますか?転園検討されますか?
幼稚園に通っているママさんに質問です。
園のセキュリティはどうなっていますか?
例えば忘れ物を取りに行ったら無断では入れますか?
息子の通っている幼稚園は忘れ物があっても
無断では入れる状態です。門は閉めてあっても、鍵もされていません。
インターホンを鳴らしても人が出てこないことがあり、
入ると聞こえなかったと言われたこともあります。
お迎えに行った際、園庭から私を見ていた息子が
門から飛び出してくることがありました。
いつも門は開けっ放しで、副園長先生が保護者と話しており、気づかれませんでした。
「ママ見つけて出てっちゃったのね」と言われ、その場で謝罪はありませんでした。
息子と同じクラスの子が園庭から覗いているのを
よく見ているので今後も危険だと思ったことと謝罪がなかったことにもやもやし、園長宛に連絡帳に書きました。
バスの門も通常の門もお迎え時には開けっ放しで
門番は一人しかいないのに出入りが簡単に出来ることも書きました。
翌日から門が少し開いているところに一人立っていて、
改善されているように思いました。副園長からの謝罪もありました。
しかしながら、園長のときは開けっ放しです。
連絡帳を書いた日、園長不在だったのでFAXしたと言われましたが、園長から未だに何もお話がありません。(もうすでに1ヶ月経っています。)
この園は大学附属でお金がないことはないと思うのですが、セキュリティが甘いなと感じています。他の園を知らないので一概には言えませんが、、
下記点をコメントいただけると大変助かります。
①皆さんの園のセキュリティについて
②園の対応をは普通でしょうか?
③皆さんならこのようなことがあった場合、どうされますか?転園検討されますか?
- リソラ(4歳11ヶ月)
コメント

ゆう
①入る時は門に鍵がかかっているのでインターホンを押してモニターで保護者証を確認後に鍵が開きます。
②普通じゃないと思います。
③転園一択です。

はじめてのママリ🔰
①門番の方は朝も昼も必ず居ますし、門もしまってて都度門番の方が開けてくれます。
保護者の名札がないと開けてくれませんし、門番居ない時もインターホンで名札を見せないと入れてもらえないです。
②門から飛び出してきたのに謝罪もなし、園長の日は開けっ放しというのも根本的に悪いと思ってなさそうですしその対応は誠意がないと感じます。
リソラさんに対しても、園の子どもを預かる立場としても。
③何かあってからでは遅いので転園も検討しますが…
でも簡単に転園!!とも行動するには難しいですよね😔
お友達のこともあるし今から園探しかぁというところもあるし…
-
リソラ
ありがとうございます🌱
やはり不信感が募りますので、転園しようと思います。- 7月6日

日月
2園に子どもを預けていて、私自身も2園勤めたことがありますが、そんなセキュリティガバガバのとこは経験ないです。
①どの園も、
・送迎時は門に教師が1〜2名以上常駐
・放課後は駐車場側の門に警備員有のところが1園(門が2つある園)
・他3園は、インターホンを鳴らしてロックが外れないと誰も入れない
です。
②普通ではないと思います。
すぐにでも対応をしないといけないことですし、園長にFAXしました〜ってするだけなら誰でもできますよね💦
お飾り園長で、副園長との温度差があるのかもしれないです。
③すぐにではないですが、改善の見込みがなければ 転園も考えます。
その前に、お子さんには保護者が見えても絶対飛び出てこないことをしっかり伝えて、できる予防はしないといけないと思います。
-
リソラ
ありがとうございます🌿
飛び出さないよう言い聞かせましたが、すぐにこちらに来れてしまう位置関係でもあって同じクラスのこが親待ちで沢山いて誰が出てきてもおかしくない状況です💦
転園に向けて進めます!- 7月6日

ママリ子
①守衛さんが門前にいます。
いない時はインターホンで名前と用事を伝えると鍵をあけてくれます。
お迎えの時間がきまっており、時間内でしか門は開かないです。
(それ以外は全てインターホンで対応しています)
②セキュリティ甘いと思います。
不審者がいつでも入れたり、子どもがそのまま外に出ていってしまう危険があると思います。
③私なら転園します。
-
リソラ
ありがとうございます。
不審者はいつでも入れると思います。
転園します!- 7月6日

はじめてのママリ🔰
①入り口にパスワードがかかっていてそれを押さないと開きません!親は園からもらった子供の名前のプレートみたいなのを首からぶら下げてます。先生たちも常にいるので誰がどの親か覚えてます。
②開けっ放しは怖いですね…外からもそうだけど子供も外に出れちゃいますよね💦普通ではないかなと😅
③他のママさんたちも同じこと思ってたらどう気を付けているのかとか聞いてみてみんな適当な感じで緩く考えているのなら転園も考えます🥺
-
リソラ
まだ入園したばかりで他のママと交流がないので、転園考えようと思います。
ありがとうございました!- 7月6日

はじめてのママリ🔰
①各門にセキュリティがあり、配布されたカードを持参しないと門は開きません。
警備員の方も数名いらっしゃいます。
②丁寧ではありませんね。
ただ一度謝罪をされて工夫もされていますし、各園の考え方による部分かなと思います。
③私なら危険だと感じたら、園や他の子どもたちのためにお伝えしますが、謝罪がないことを連絡帳に書くということはしません。
セキュリティについて入園時にご説明はありましたか?
ないしは、ご説明と齟齬がありますか?
一度入園していますし...我が家の地域では子どもが多く転園はできないです。
それを抜きにしても、私は結構事前にリサーチをするタイプで、もしセキュリティが心配でもそれ以上によい部分があるから入園をしていると思うので、転園はしないですね。
-
リソラ
セキュリティについての説明はありませんでした。
ありがとうございました。- 7月6日
リソラ
教えてくださり、ありがとうございます。
転園に向けて進めようと思います。