
旦夫との関係に不安を感じる女性がいます。旦夫が以前と変わってきたことに戸惑い、話し合いで不満を抱えている様子。今後の対応について相談しています。
旦那と結婚して4年目?5年目?なんですが付き合ってる頃旦那はわたしに依存並みに好き好きって感じでわたしはそれをわかっていたし、どんなにわがままとか言っても基本は聞いてくれたし今まで一度も女関係で疑ったりしたことはなくて、もうほんとに絶大の信頼があったんですね。
でも、ここ最近ちょっと女関係のことで揉めて、今の旦那は例えば飲み会いる?ってわたしが聞いて、いても「いない」って言うんですね!
「言ってもメリットないことわざわざ言わないし何もないのに女いるってだけで疑われたり揉めたりするのめんどくさい」って言われて😇
わたしもは一度も女いるから飲み会ダメ!とか行かないで!って言ったことはないんですがわたしの反応もめんどくさいみたいで🫠
付き合ってる頃はもういらないよってぐらいのホウレンソウをしてきてたしわー変わったなぁって思って🥹
そもそもわたしが付き合ってる頃の旦那で止まってしまってたんですよね…
旦那はわたしのことが大好きだから不倫なんて絶対しないし女関係のことで不安にさせるようなことも絶対ないって…笑
昨日話し合いしたとき「付き合ってる頃の俺で止まってるのはお前だけだよ。結婚して何年だと思ってんの?付き合ってる頃みたいに大好き大好きなわけないじゃん?」って言われて😂
「俺のこと過大評価しすぎなんだよ」って🙄
わたしもその旦那で止まってたのは悪いと思いますがなんか悲しくてショックでした…笑
皆さんならこの後どういう風に旦那に接しますか??
もう女関係でもなんでも口うるさく言わない方がいいんですよね😮💨
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
え、最後の旦那の発言残念すぎる。。
私ならそっか。
残念だわ。私も今の言葉聞いて冷めて来たーって言っちゃいそう。

楓
結婚6年目です。
私も夫に対して「変わったなー」って思うことありますが、それ以上に私も無茶苦茶変わったのでお互い様なんだと思うようにしてます🤣
家族になって、子どもも出来て、そりゃ変わらずにいられる訳ないですもんね。
ただ、それと女関係はまた別問題だなとも思います。
「家族」として平穏に過ごすための最低限のルールというか、気遣いというか…報連相なんかそうですよね。
最低限守ってほしいことは普段の世間話?とかで言っといて、本当に怪しくない限りはあんまり口出さないようにしますかね…😩
コメント