※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまま☆
妊娠・出産

妊娠後期になり、息苦しさや食欲不振があります。同様の方、対処方法を教えてください。

妊娠後期に入ってから
のどの奥から胸にかけて
息苦しくなってきました😣💦
呼吸するのも辛く、
色んな体位を取っても
なかなか楽にならず…
しかも、食事もあまり入らず
水分は取れますがキツい…

同じような方、
どういった方法で対処してますか?😭

コメント

みさちゃん

横になってる時ですか?

  • そらまま☆

    そらまま☆

    さっそくコメント
    ありがとうございます。

    座っている時も時々息苦しさ
    ありますが、
    横になっていると必ずと言っていい程
    息苦しいんです…😣💦
    ずっと座ってられたらいいんですが
    切迫でお腹まで張ってしまって…😰😰

    • 2月6日
  • みさちゃん

    みさちゃん

    横になってる時ならわたしもです!
    30wあたりから感じるようになりました!
    横になると息が吸えないくらい。。

    やはりお腹が大きくなって神経や血管を圧迫してるのかな?と思います。

    顔がカーッと熱くなったり、動悸がしたり、息苦しくなったり今もしてます。。

    • 2月6日
  • そらまま☆

    そらまま☆

    そうなんです!
    息吸えなくてほんとキツいですよね😭💦
    同じような方居て安心しました😣💕

    胸が苦しくて、上手く息が吸えなかったり
    動悸もよくあります😔💨

    やっぱり圧迫による症状ですよね〜😭💦
    1人目の時よりキツく感じてます😱😱

    • 2月6日
  • みさちゃん

    みさちゃん

    1人目の時 こんなことなかったよーな気がして私もなんだろう?と思ってたんです!

    寝方によって動悸が落ち着く時もあります💦

    お医者さんに話してみたけどこれといって納得いく答えは帰ってきませんでした。
    脈診だけされて、脈が早いね。って言われただけ…😥

    ネットで調べてみるとやはり圧迫が原因かも。とのこと。

    • 2月6日
アロア

私も同じ症状です!
こちらで質問をし、これが後期悪阻なのか…なら向き合って行くしかないな…と色々実践してます。

大きくなった子宮が他臓器を圧迫している事が原因なんだと思うので…
☆一度の食事の量を制限する
☆食後すぐには横にならない
☆消化の良い物を食べる努力
☆カフェインを避ける(お茶もノンカフェインを選ぶ)
☆枕を少し高めにして寝る

などしてます。
胃液の逆流で夜中に何度も飛び起きたり、みぞおちが痛んだり…
胸やけの状態が続いたり、とにかく苦しい…ですよね😢
解決策は出産すること(笑)らしいのでお互い頑張って乗り越えましょうー!