※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は会社員、私はフルタイムパートです。子どもたちが体調不良になった…

夫は会社員、私はフルタイムパートです。

子どもたちが体調不良になったら休むのは100%私です。
子どもたちの送り迎えも私。
子どもたちの寝かしつけも私。

子どもたちが寝たら私は家事。
夫は飲酒したりゲームしたり自由時間です。

下の子は夜泣きするので対応も私。やりかけの家事があっても対応するのは私。うっかり寝落ちして、やりっぱなしを夫に咎められます

家事育児に文句を言われます

休日に遊びに行ったり飲みに行ったり夫は自由なのに
負担は全部私

なんで文句ばかりいうのかな

コメント

ママリ

フルタイムパートを短時間にされてはどうですか?
ママさん倒れちゃいますよ🥲
それを反対されるなら家事育児折半を条件に出します。

やりっぱなしにして旦那がやってからの文句でも腹立ちます。
やりっぱなしにして旦那に何も迷惑かけてないのに何様なんですかね😡

うちもそんな感じですが
私は短時間パートなので
割り切ってます。

毎日頑張り過ぎないでくださいね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が要領悪いせいで家のことができず、短時間にしようとしたのですが、職場には検討しまーすと言われただけで流されてます😭今年の4月に入ったばかりの職場なので、最初と話が違うと思われても仕方ないとは思います😭
    夫は毎晩お酒飲みっぱなしなのに、それを注意したら「お前も絶対やりっぱなしにするなよ!?」と逆に叱られました。私ばっかり。不満ばかりです。

    • 7月5日
みっちー

うちの旦那と全く一緒です。
前はなんでこっちばっかりと思ってましたが今は、私はこんなに子どもたちと過ごせてるのに何もできないなんて可哀想な旦那と思ってます🤣
おかげさまで子どもは二人ともママっ子で負担はありますが優越感もあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子もママっこです。優越感、感じられたらいいのですが負担が大きくて😭負担だけならいいのですが、文句を言われるので精神的にキツいです。なんでこんなに文句ばかり言う相手と一緒にいるのかな〜と不思議です。いい奴隷だと思われると思います

    • 7月5日
かつぶしまん

うちもです🙋
うちのことかと思いました😂
なんでちゃんと出来てないの?みんな出来とるよ?ちょっとサボりすぎてない?
とタバコ吸い終わってビール飲みながら言われます😡
もうほんと子供が巣立ったあとこの人と一緒にいるビジョンが見えないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしくです。老後絶対一緒にいたくないです。
    現状どうやって頑張ってますか?なんの楽しみもなく、本当に毎日逃げたい思いです

    • 7月5日
  • かつぶしまん

    かつぶしまん

    何度も何度もわたしも自分の時間が欲しい
    子供と少し離れてコーヒー飲むだけでもモチベーションが変わるから!
    と訴えました。
    旦那はその願いも叶えてくれなかったです。
    母親なのにひとりでなにするの?浮気?
    と😔
    なのでもう心を殺して旦那はいないものと思っています。
    番犬(泥棒避け)、窓から見えるだけで防犯、月イチで小金をもってくるおじさんにご飯をご馳走してる、収入が安定するまで、
    と思いながらやってます。
    解決策にはなってないですが💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫と本当に似てます。私も何度も訴えてますが、面倒なようで無視です。それどころかもっと追い詰めるようなことを言ってきます。
    もう心を殺して頑張るしかないんですね😭

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

うちもですー。フルタイム正社員で、仕事も残業やってる人と同じ量なのですが、旦那が一度もお迎えいってくれないので残業できて30分、仕事はたまる一方、お迎えは19:30で家事育児は全部私、文句言えば年収低いからストレス少ないだろと!!最低ですよねー!飲み会も好きなとき行くくせに、年に3回くらい私が友達と会うんですが、その時子供見てやったとネッチネッチ!お前の飲み会の時間に換算したら超短時間ですけど?!って感じです。言っても機嫌悪くなるだけなので、心のなかではよしねと思ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫と似てますね😭こちらが辛いと訴えても励ますどころか追い込んできます。私も心の中で思ってます。どうしてこんなに仲が悪いのか。よくしようと思っても、相手にその気がないので改善されません。、

    • 7月5日