※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

人口10万人以上の自治体にお住まいの方へ、9月以降の保育園途中入園経験者いますか?現在育休中で、保育園入園後はフルタイム復職予定です。役所に問い合わせたが、9月以降の入園は年によって異なる模様です。

人口10万人以上の自治体にお住まいの方
(保育園そこそこ激戦な地域)で、
保育園に9月以降で0歳児、1歳児で途中入園できた方いらっしゃいますか🥹

下の子が3月末生まれで、
認可に預けようとすると申し込みできるタイミングが生後半年を迎える9月からになります。
今年度は0歳児、1歳児クラスの申し込み、
来年度4月ならば1歳児、2歳児クラスの申し込みで
どちらも激戦です😇

現在は育休中のため、
保育園に預けることが決まればフルタイムで復職します。

役所に問い合わせしてみましたが、
9月以降の入園がある年もあれば、
ない年もあるのでこればっかりはなんとも、、、
という回答でした😂

コメント

ちの

回答結構ズレてしまいますが、0歳と1歳は9月以降は1歳の空きが無くて無理でした😂
ですがその後、1歳と2歳の7月に空きがでて同園入園できました!
小規模保育園とか2人別園なら4月入れたと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨やっぱり難しいですよね😂なるほど🧐今年度なら小規模保育でも良いかなと思っているのですが、来年度4月に小規模だと上の子がすぐ転園になってしまうので考えてなくて😵‍💫2人別園で1人転園するっていうのでも良いかなと思ってますが、それなら4月に少しは希望ありますかね🤣早生まれの保活はなかなか厳しいです🥲

    • 7月5日