※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

離乳食メニューに悩んでいます。手作りやベビーフードどちらが良いか分からず、量も知りたいです。

離乳食について‥メニューに悩んでいます。とにかく料理は得意じゃないのでかなり適当になってます🫠朝はパン粥メイン夜はお粥メイン。パン粥にはバナナ乗せて、お粥にはなんか和光堂の美味しそうなペースト系乗せたりしてあげてます。あとヨーグルトは市販のベビーダノン?のお野菜とか果物のペーストが乗ってるやつは好きでそれもあげたりしてます。かぼちゃとかペーストにしたり‥作って冷凍してって一応してるんですけど、ペースト状やめるタイミングとかベビーフード系やと味濃すぎるのかな?とかほんとよく分からないです💦食べることに慣れてきたのか、味がある方が良いのか、手作りした素材のみ、みたいなんはあんま食べなくてベビーフード系の方がよく食べてくれます😂簡単で栄養も取れる!我が家のレシピみたいなん教えて欲しいです💦あとどれくらいの量をあげるのが良いのかも知りたいです。

コメント

Y.ママ

私も2人目離乳食面倒でBFよく利用してます笑
パウダー状のお湯で溶かして使う野菜フレーク便利ですよ!
お粥とかおかずにプラスするだけで野菜摂れます😊
ベビーダノンは砂糖入ってるので市販のプレーンヨーグルトにかぼちゃなどの甘みあるお野菜プラスした方がいいと思います😣
中期なら5mm角ぐらいの大きさです!
BFの野菜の大きさ参考になりますよ!
うちはお粥なら7分粥を70g前後、野菜は30g、タンパク質はものによりますが魚や肉は5g豆腐などは30gを目安にしてます😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ベビーダノンは砂糖じゃなくて乳糖だけの甘みって書いてある6ヶ月からOKのやつにしたので大丈夫かと思ってました💦きちんと量なども把握されててすごいです💦やはりベビーフード系の味のついてるのはまだあんまりあげない方が良いのでしょうか?対象月齢にはなってるので普通にあげてましたが‥

    • 7月5日
  • Y.ママ

    Y.ママ

    2人目だけど久しぶりの離乳食なので私も量などは調べました😂
    離乳食中期 量
    などで調べると出てきますよ!

    • 7月7日
ママリ

これを買って参考にしてました!2人目もまた参考にしようと思ってます!離乳食から幼児食までたくさん載ってるので良かったですよ✨

  • あーちゃん

    あーちゃん

    画像までつけて下さりありがとうございます😊

    • 7月5日