
小学生の休ませる基準や休んだ日の過ごし方を教えてください。朝6時半頃…
小学生の休ませる基準や休んだ日の
過ごし方を教えてください。
朝6時半頃36.5℃で朝食をご飯、ヨーグルトのみ食べ
弟と遊んで一緒に保育園に送りに行きその帰りに
気持ち悪いって言って帰宅後トイレに行き軟便でまだ
気持ち悪いって言ってて念のため熱測ったら37.2℃の微熱。
平熱は36.5〜36.7℃です。
本人に確認したら今日は休むと言うので休ませました。
みなさんの休ませる基準はどんな感じですか?
微熱でダウンする程でもないのでどう過ごそうか悩んでます。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

アテ
うちの子も平熱それくらいですか微熱あって+気持ち悪いなら休ませてますよ💦
これから上がる可能性もあるので…
元気なら家庭学習させてます。(スマイルゼミ)
あとはゆっくりゴロゴロ過ごさせてますね〜。YouTubeみたり。

たろうちゃん
気持ち悪くて微熱あるなら休ませます。
家で休んでればそこから回復かもだけど、学校で無理して悪化&長引いてもアレなので。
とりあえず(熱だけならアイスでも好きなもの食べさせますが)気持ち悪いから休んだので、刺激弱目の消化にいいもの食べさせて、運動は無しかな〜。
ゲームやYouTubeも無しかも…(特に授業の時間内は)。
勉強はアリにします🤭
あとは寝るか本読むか。
横になっているのが暇すぎるって言うなら、教育番組、親が見たいドラマなど、本人があまり興味なくてそのうち寝落ちしそうなものにします🤭
-
たろうちゃん
YouTubeも内容によるかもですが、うちの子の好きなのは、短時間で情報がバンバン入ってくる(嘘か本当かわからない情報とか、話とか)で見ていて疲れるものなので、完全にナシです😂
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに悪化や長引いても困りますね💦
気持ち悪さも落ち着いてきたみたいで
お昼は念のため消化にいい物を
食べさせてゆっくりさせます🙂↕️
さっきまで学校の端末があったので
おさらい学習して今は塗り絵をしてます。
本人があまり興味ないのを見せて
寝落ちはいい考えですね🫢笑- 3時間前

🌻(30)
小1の時は咳、鼻水、腹痛、
下痢などがひどければ
休ませてましたが
いま小2で発熱したら休ませてます!!
微熱でも具合悪いなら
寝かせておきます🥺
微熱で元気ならタブレット学習や
復習させます😉
YouTubeはみんなが学校終わった
15時過ぎ辺りからならokしますかね☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔。
参考にさせてもらいます!
今は気持ち悪さ落ち着いてて
微熱で元気そうなので
学校の端末があったので学習して
塗り絵をしてます♪
YouTubeは弟が帰ってきたら
OKにしようと思います😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
微熱、下痢、腹痛、吐き気など軽い咳や鼻水以外は休ませちゃいます💦
家で1日好きな事をやらせてます。
息子さんは読んだ感じだと胃腸炎ぽいので私なら吐く用のバケツを隣に置いてテレビ見せたり工作とか騒がない遊びをしてもらって様子見るかもです🥲
-
はじめてのママリ🔰
参考にさせてもらいます!!
今は気持ち悪さ落ち着いてて
端末学習や塗り絵などして
過ごしてます(σ´∀`)σ
ゆっくりさせて様子見にします😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
微熱が出ていたり体調不良の自己申告があったり、いつもと違う何かがあれば念の為休ませます。
吐き気がなければできるだけ1人で寝室でゴロゴロさせます。無理ならリビングで。
YouTubeやゲームは無しですね。
-
はじめてのママリ🔰
参考にさせていただきます!
まだ小1で自分の部屋はありますが
全然使わず1人でまだ居れないので
リビングで過ごしてます💦- 3時間前
はじめてのママリ🔰
やはり休ませますよね💦
今のところ上がってはなくて
学校の端末があったので少しおさらい学習しつつ塗り絵をしたりして
過ごしてますっ!!
ゆっくりゴロゴロ過ごしたいと思います。