![ミコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休後の仕事内容やレベルについて悩んでいます。任される仕事が限られ、新旧の仕事を両立するのが難しく、給料やモチベーションにも不満を感じています。
育休から復帰後の仕事内容というか仕事のレベルって育休前と比べて皆さんどうですか?
私は育休前には難易度の高いものもやらせてもらっていたと認識しているのですが、復帰後はまた簡単なものからになってしまい「チェックしてもらってね」とも言われて、産休も含めて1年も休んでないのにまたそこから?と思ってしまいます…
きっと育休明けだから負担にならないようにとか、時短だから時間内でと考えると任せられるものが限られていたりするんだと思いますが…
しかも辞めることが決まっている人が多いため、その人達がやっている仕事も覚えねばならず、新しいことを覚えつつ、でも前やっていたことは完全には任せてもらえずで自分の立ち位置がよくわからなくなっています…
私の中では、新しいことを教えてもらえる=前やっていたことは出来ていると評価してもらえている、だと思っているので混乱というか、きっと退職の時期を考えるとそんなこと言っていられないということだと思うのですが…
そして時短にしているので仕方ないのですが、それにしてもお給料が少なくてモチベーションをどこに持っていったらいいのかもわからなくなっています。
ちょっと落ち込んでいるので厳しいご意見は遠慮して頂きたいです。
- ミコ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、時短勤務ですが理不尽な仕事ばかりです😣
私が先に仕事をしてしまうので、やる事がなく他の方々はおしゃべりばかり😤
なので、ミーティングでハッキリ伝えましたが、その時は仕事みんなしてましたが最近、元に戻ってきてます💢
ミコ
そうなんですね😣
世の中理不尽ですね😢
転職しても環境のいいところってそう滅多にないだろうし、時短で雇ってくれるってなるとさらに限られて結局育休をもらったところに戻るしかないですよね。
仕事って何と思ってしまいます💦
はじめてのママリ🔰
私も退職届出したのですが、「時短で正職員で雇ってもらえる所ある?」と圧かけられ、イヤイヤながら元サヤ勤務です😭
ミコ
圧かけられるなんて😱
仕事しっかりやっているのに他の人より時短ってだけで給料引かれているとなるとさらに納得いかなくないですか?😥
はじめてのママリ🔰
本当に‼︎
給料以前より減ってます😭
仕事量増えてるのに‼︎
納得いかない日々です😣
ミコ
私もです😭
新人さんのフォローもしてるのに!
お互い頑張りましょう💦
他にいい職場が見つかりますように😅