※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が家の中で危なっかしい行動を繰り返し、怪我やトラブルが続いて困っています。改善方法を知っている方、アドバイスをお願いします。

年中の息子が家の中で、危なっかしいです😢

人が近くにいても暴れる(ジャンプ、走る、飛び込む)
頭突きしてくる(かなりの石頭)
物が床にあっても踏んづける(見えてないor気にしてない)

さっきは、見ていない一瞬の隙にベッドにジャンプで飛び込んで、既に寝ていた下の子の頭に足がぶつかり、下の子号泣してました。

私と並んでテレビを観ていても、急にジャンプしたり暴れてぶつかるし、この前は自分でばら撒いたトミカを踏んでケガしてました😢

本人は、悪気はなかったり、ふざけていたりでも
頭や足腕などぶつかられるとかなり痛いです。

痛い事はやめてほしい
狭い場所で暴れない
ぶつかったら怪我する
周りを良く見て

など、今まで散々注意してきましたが
良くなるどころか、、

私は狭い場所ではぶつかるから暴れない。
床に物があれば、踏まない様に注意する。
って当たり前だと思っていたのですが
本人にそんな感覚が無い気がします。

今日も幼稚園から帰宅後、寝るまで何回も何回も怒ってる状況でした。

元々活発ではあるのですが

同じ様な経験のある方、こうしたら改善したよなどあったら教えて下さい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じような事で最近叱ったので、同じだなぁと思いコメントさせていただきました🥲

甘えたい、でも素直になれない、言葉よりも行動が先に出てしまう、とか色々理由はあるんでしょうけど、危ないし痛いしやめて欲しいですよね💦

きっと、幼稚園ではやっていないんだろうな、親だから遠慮しないんだろうなとは思いつつ、何度も何度も言うしかないと思ってます😭

うちも狭いところで暴れたり、(まわり見えてないのですぐ怪我します)物踏んだり足でどけたり、平気でします💦でも、見てると年中の男の子ってそんなものかと思いますよ😮‍💨笑

自分で痛い思いした時は、「なんで痛くなったと思う?」「どうすれば今度から怪我しなくて済むと思う?」とか話して、反省する機会にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    わが家も、幼稚園からは特に指摘された事は無いので、家でだけかなぁとは思っていました😔

    年中の男の子ってこんな感じなんですかね😅なんだか少し安心しました😮‍💨

    自分で考えさせる様な声掛け!出来ていなかったので、明日からやってみようと思います!

    息子よ〜少し落ち着いてくれる日が早く来ます様に〜😇笑

    • 7月4日