※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
家族・旦那

夫からの愛情が感じられず、離れて暮らした方がいいのかなと思っていま…

夫からの愛情が感じられず、離れて暮らした方がいいのかなと思っています。

現在2歳の子供がおり、共働き夫婦、結婚して3年ほどです。
夫とは友達のような感じで、出会った頃は比較的インドアではありましたが、2人でたまに買い物に行ったり、気が向けばゴルフに行ったり、楽しく過ごしていました。
コロナになってお互い在宅勤務で、毎日ずっと一緒におり、今も夫婦共にほぼ在宅勤務です。
ランチは時間が合えば毎日一緒に散歩したり外に食べに行ったりしています。

ただ、コロナ期間に夫は全く飲み会に行っていなかったのもあり、コロナが明けてからかなり飲み会が増えました。
「1日中家にいると気が滅入るから、夜は出かけたい」ということが増えたように思います。
コロナ前は終電を逃してまで飲むことは年に1回くらいだったのが、先月は飲み会が多かったのもありますが直近3回もありました。。
仕事の飲み会など仕方ないものもありますが、終電は逃さないでと伝えているのに、破られるようになりました。
子供のことも可愛がってはいますが、一緒に遊ぶのは気が向いた時、子供の前でも自分が見たいYouTubeをみて携帯を触っています。
家事はしてくれますが子育ては朝の保育園の見送りとお風呂以外は全て私です。
私への愛情も、少しはあるのかなとは思うのですが、終電を逃したり約束を破ったり、何をしても私がそばにいると思っている気がします。
「次やったら出ていくから」と言っても、「どうせ出て行かないくせに」と鼻で笑われます。
私自身、夫に依存している部分はあると思います。
もともと人のことがあまり信用できないので、出て行ったら夫が何をしてるか気になって気が気じゃなくなるかと...
先日私が高熱を出して倒れた時も、夫はずっと計画されていた飲み会があったため、義母を呼んで飲み会に行き、2:00頃帰ってきました。。その翌日も私はフラフラだったのに、前々から企画してたゴルフがあり、義母を呼んでゴルフに行きました(さすがにすぐ帰ってきましたが)
義母はとてもいい人で、いてくれて助かりましたが、なんだか全部自分優先だな?と思いました。
普通、配偶者が体調が悪かったら予定キャンセルするよな?と。

普段も仕事でイライラすれば私に当たってきたり、攻撃的になったりします。もちろんそのあと謝ってはきますが...
こんな感じで、蔑ろにされて悲しくなる機会が増えています。

私の存在が当たり前になっているのであれば、一度何かを機会に出ていくのもアリなのかなと思うのですが、皆さんどう思いますか?

コメント

®️°

嫁との約束なんて約束と思ってないですよね。私のところも同じです。結局、「お前が悪い」と何かしら理由つけて怒ってきます。一緒にいる自信も理由もなくなってきてます。

今日も喧嘩した時に、「金も稼げないくせに。文句言うなら金稼いで来いよ。」とキレてきてました。本当にショックで。変わったなと思いました。結婚しないで、結婚したいね〜って言ってたあの時が1番幸せでした。

私は再婚してるんですが、私も前の時家出したことがあります。その時は怒りに任せてではなく、ちゃんと目的を決めて家を出た方が良いです!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます!再婚されているんですね。
    その時は家出をして効果はありましたか?

    • 7月4日
  • ®️°

    ®️°

    元旦那は本当のクズだったので、そもそもこっちが家出しても、連絡もしてこないやつでした。

    帰れば、一応1〜2日は大人しい?というか、こっちの様子を伺がってるって感じでした。

    でも人間結局、根本は変わらないので、長い目で見たら、うちは効果が無かったと思います。こればっかりは旦那さんによると思います😭

    • 7月4日
deleted user

まず義母さんに頼むのが嫌ですねー、、、

義母さんも何も思わないんかって

一度本気で出てもいい気がします

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ですよね。子供がいるのでなかなか出ていくのはハードルが高いのですが、そのくらいしないと気づかないですよね。。

    • 7月4日
はじめてのママリ

私も同じことされたら愛されてると思わないです。出て行くのも口ばかりと思われてるので違う意味で信用がないな思いました。八つ当たりもいやだしなんか別居でもして関係をリセットするしかないかなと。或いはもう一切文句を言わないとか、何かのきっかけがないと旦那さん変わる気がしません、なかなか変わらないのが人間ですよ。

はじめてのママリ🔰

家事もしてくれて、朝の保育園の見送りもしてくれて、お風呂もしてくれるなんて
羨ましいなと思いました😅😅😅

ふふ

共働きで朝の保育園とお風呂と家事もしてくれるって十分ではないでしょうか???配偶者の体調悪いくらいじゃ予定のキャンセルはしないかなぁ。ゴルフだとつきあいもあるだろうし💦ちょっと旦那様に依存しすぎな感じがしました。

でも普段の態度から感じられる蔑ろにされてる感てありますよね。二人ともで在宅勤務で近すぎるっていうのはあるかも知れません🤔