
旦那に正社員になる気がないか聞かれ、家事とパートの負担が重いことに悩んでいます。
月々の支出を旦那に見せて
「カツカツだから見直せる所は見直していかないとね」
って話してたんですが、
「正社員になる気はないの?」
と言われました。
現在パートで
週に5〜6日、1日4〜7時間
働いてます。
この状態でも正直、家事負担がしんどいです。
旦那は
洗い物(多いと文句)
乾いた洗濯物取り込み(ぐちゃぐちゃ)
ごみ捨て(まとめたのを運ぶだけ)
で、
炊事は一切できません。
以前、土曜日に私が出勤、旦那は休みだった時、
「子供たちのお昼ご飯は?」
と言ってきました。
こんなので正社員とか、私だけの負担が増えるのが目に見えてて、
考えただけでしんどいです。
どうせ子供たちの事も私任せのままだろうし🫠
- ママリ (8歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
家事育児もっと手伝う気無いの?って聞きましょう🙃

真面目なキツネ
正社員で働いて欲しいなら
家事育児もっとやってくれないと無理だよって言ったら、旦那さんなんて言いますかね🤔
ごちゃごちゃ言うなら一度主さんがしてる全ての家事育児を逐一指示してやってもらいましょう!
そしたら自分がどれだけやってないかさすがにわかるはずです😤
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ほんと、こっちのタスク量分かって言ってるのかって思います😫
園や学校の行事予定表に目を通した事もないくせに、
「子供の事もやる!」
とか言ってて笑えます😇- 7月5日

退会ユーザー
正社員になるなら家事育児は完全分担だけど大丈夫?って聞いてみます😌
熱で休む、病院連れてくのも、私だけじゃなく交代でだよと!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
正社員なら子供の事で休むのも交代だよって言ったら第一声が
「なんで?」
でした😫- 7月5日

ママリ
週に5〜6日も働いているの、立派ですよ😭❤️
うちの夫も、私にもっと働けば?とか言ってきますが、私の負担だけが増えるのが目に見えているので拒否してます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます。
立派だなんて、、😭
そんな事言ってもらえて嬉しいです😭💕
こっちの負担だけ増えるの分かってて仕事増やすのって勇気要りますよね😇
下の子入学してから勤務日数&時間増やしましたが、やっぱりめちゃくちゃしんどいです。。
仕事から帰宅してすぐ寝転んでる旦那見ると殺意湧きます🫠- 7月5日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなったら手伝う!と言ってますが信用できません。。
というか家事する人って奥さんが専業主婦でもしますよね。。