※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9/30予定の経産婦が新生児服の半袖か長袖か迷っています。9月生まれなら半袖、10月は長袖が必要か悩んでいます。店頭には9月入って半袖がない可能性もあります。生まれた後に服を買い直した経験がある方、どうでしょうか。

予定日が9/30の経産婦です。
新生児の服を半袖?長袖?買うか、迷ってます😥

1人目の服が長袖あるんですが、吐き戻しやうんち汚れなどで汚いので、流石に新しいのを買おうと思ってます。
9月中に生まれるなら半袖だし、10月入って暑かったら半袖?もし10月寒かったら長袖にしないとなあと、中途半端な時期すぎて何買おうか迷ってます🤣
しかも9月入って半袖買おうとするともしかすると店頭にない可能性もありますよね?
このぐらいの時期に生まれる予定だった方、半袖?長袖?買いましたか?
実際生まれてから買い直したりしましたか?

コメント

ぱぴこ

9月末に生まれましたが、最初は肌着の半袖、徐々に長袖を上から着てました!半袖の服は買ってなかったです😅私は東北住まいですが、1か月後には長袖の服を着てました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半袖の服はいらなそうですね!
    生まれてからでも良さそうですね☺️
    ありがとうございます!

    • 7月5日