
子供が入院する際の周囲の気遣いや夜泣きについての経験を共有したいですか?
生後2、3ヶ月で子供が入院した方居ますか?
明日から検査入院します。
検査入院だから大部屋と思いますが
夜泣きとか寝付く前の大泣きとか
すごく周りに気を遣います。
以前入院した時、
2歳とかのお子さんだらけの部屋だったので
大泣きしたらすごく気を遣って、
朝まで子供を抱っこしたまま
ナースステーションに居ました。
みなさんは、子供が夜泣きなどしたら
気にせず部屋に居ますか?
また病院は21時消灯ですが
ままさん達は21時に寝てるんでしょうか?
起こしたらいけないと思い
とてもとても気を遣ってへとへとになります。笑
- N

とあ
こんにちは★
娘が病気の為入院とかしますがそんなに気をつかわなくても常識程度にしてれば問題ないと思いますよ★
気疲れしちゃいますし…
私はいつも個室なので21時には寝ていませんが…
あんまりこたえられなくてすみません(><)

みーちゃん🍀
生後2ヶ月で入院し、大部屋でした
泣かせっぱなしでいるのが辛くて、面会時間中はずっとだっこしてましたが、終了時間になると、泣き叫ぶ我が子を置いて帰りました
同室で入院されている保護者の皆さんも、そんな感じでした
消灯時間は決まっていて時間になるとお部屋の電気は消えましたが、どこがのベッドの赤ちゃんや幼児と思われるお子さんは、泣いたりしてました
コメント