※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

切迫とかで1ヶ月くらい自宅安静、仕事お休みされた事がある方…お休みの間に、途中で会社に現状報告とかされてましたか?

切迫とかで1ヶ月くらい自宅安静、仕事お休みされた事がある方…
お休みの間に、途中で会社に現状報告とかされてましたか?

コメント

あんころ

休みを延長しないといけない場合は連絡入れてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ以外の報告は特になかったですか?
    1ヶ月も休みなので途中で連絡した方がいいのかなと思いつつ、連絡するほど変わった事もなく2週間くらい過ぎてしまって…

    • 7月4日
  • あんころ

    あんころ

    休みを延長しないといけない理由は伝えてましたが、他は特にしてませんでした!
    私は休んだのが9w〜出産までだったので、動ける時に菓子折り持って行ったりはしました。
    うちの職場は悪阻で1ヶ月休んでる方も途中で連絡とかはしてなかったです😃

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!教えてくださりありがとうございます!!

    • 7月4日
deleted user

会社には休んだ時点でそのまま産休に入ったので特に出産報告しかしていません🙏❤️

仲良い職場の人だけには現状報告してました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!差し支えなければ何週からお休みされてたか聞いてもいいですか?

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    28wから休みました🥺❤️

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月であれば、復帰できるか否かがわかった時点で連絡でもいいのかなぁと思います。
私は4ヶ月から産休まで休職する事になったため、検診報告を兼ねて1ヶ月毎に連絡しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!1ヶ月休職なんですが、途中で何もなければ休みが終わる頃にまた病院で見てもらう予定になってて、それまで復帰できるかどうかも分からなくて報告できる内容が無くて…

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、途中で送信しちゃいました!
    これから特に変わりなければ、その終わりの頃の病院の時だけの報告で良いでしょうかね?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで良いと思います!
    次の健診で復帰OKならどこまでの業務が出来るのか、少しでも進行したらまた休む事になるのかなど今後起こり得ることも聞いて報告すれば良いのかなぁと思います。
    復帰できない場合や、ママリさんが復帰に自信が無ければ医師と相談して延長するのも良いと思います◎
    通勤だけでも負担になるので、大事に過ごしてください😊

    • 7月4日