
妊娠中の流産の不安や苦しみ、仕事やメンタルの負担について相談中です。
流産のお話しです。
7週後半なのに、6週の大きさ。
心拍もほぼ確認できない。
流産に近い。今週痛みや出血があれば、薬飲んでいいよ。
といわれました。何もなければ1週間後と。
赤ちゃんを信じたい気持ちよりも、だめなんだという気持ちが大きく涙がとまりません。急に出てきます。
1人目と2人目の間に、胎嚢が小さく流産し手術
そして今回、赤ちゃんはいるのに流産の可能性大。
メンタルが保てません。
誰のせいでもない初期の流産とわかっていても、受け入れる事ができない。
いつ自然排出がわからないと言われて、あの痛みが仕事中くるのも嫌だし、メンタルも保てないと思い。1週間仕事を休ませてもらいました。
先週はつわりで休んで、今も軽くムカムカしてるのになぁ
この1週間で気持ち整えて、頑張ろ。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みー
私も流産を経験しました。
急に涙が出てくる、本当にそうですよね…
大丈夫だと信じたいですよね。
私はずっとお腹をなでながら「大丈夫だよ、1人じゃないよ。何があっても私が受け止めるからね」とお腹の子どもを励ましていました。
どうか無事でありますように。
色々と考えてしまうかも知れませんが、無理しすぎないようにしてお過ごしください。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夜中も気持ち悪くて吐くのに、、
成長してないのかもと思うと、涙が止まらなくて🥲
大丈夫と思いたいのに、諦めた方が気持ちが楽な気がして。
最低ですよね🥲🥲
みー
気持ちが辛い時に、つわりがあるのしんどいですよね😢
成長していなかったら…と思うと、次の検診が不安で仕方なかったです。
最低なんかじゃないですよ。
気持ちが常に張り詰めて疲れてしまいますよね。
まずはご自身の心と身体を労ってください。