妊娠・出産 ファミリーサポートを利用したことのある方、感想を聞きたいです。託児は自宅か相手の家で行われると聞き、躊躇しています。 産後、ファミリーサポートを利用したことある方いらっしゃいますか? 登録して面談が必要、相手の家か自宅での託児になるという話を聞いて少し躊躇しています。 感想お聞きしたいです。 最終更新:2017年2月6日 お気に入り 2 産後 ファミリーサポート きいろ(8歳, 10歳) コメント ぺーたー 産後ではないけど、たまにファミリーサポート使ってますよ 2月6日 きいろ 回答ありがとうございますʕ·ᴥ·ʔ 自宅に来てもらっていますか? どんな内容をお願いして報酬はどのようにされていますか😄? 2月6日 きいろ すみません、報酬については自治体のホームページにありました💦 2月6日 ぺーたー ファミリーサポートが入ってる建物内に幼児室があるんでそこで遊ばせてもらってます 自宅や相手の家は連れて行かないように言ってあります 報酬はその人の預かり時間後に手渡しで払ってます 詳細は登録説明聞いた時に金額など教えてもらいますたよ うちのとこは基本1時間700円で利用者が500円市が200円負担でっ感じです 保育園がやってる一時保育の方が安かったりしますよ 2月6日 きいろ 詳しくありがとうございます! 早速登録説明会の予約をしました😊 それはいいですね(*´꒳`*) やはり自宅や相手宅には抵抗があります😓💦 一時保育の方が1日2000¥なので安いですね(´ω`)近くにある保育園で一時保育あるんですが、ノロが流行った、インフルエンザが流行ったときくと預けるのに躊躇してしまいまして😅少し車で走れば支援センターの一角に託児室があるところがあるんですけどねʕ·ᴥ·ʔ💦 ひとまず説明会に参加して利用するかどうか考えてみます😄ありがとうございました! 2月6日 ぺーたー ファミリーサポートも感染症の時は怖いので同じかなって思ってます うちの地域は預かり側が年老いばかり特に( 'ω' ;) 2月6日 おすすめのママリまとめ 産後・里帰りしないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旅行・産後に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・実母・考えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
きいろ
回答ありがとうございますʕ·ᴥ·ʔ
自宅に来てもらっていますか?
どんな内容をお願いして報酬はどのようにされていますか😄?
きいろ
すみません、報酬については自治体のホームページにありました💦
ぺーたー
ファミリーサポートが入ってる建物内に幼児室があるんでそこで遊ばせてもらってます
自宅や相手の家は連れて行かないように言ってあります
報酬はその人の預かり時間後に手渡しで払ってます
詳細は登録説明聞いた時に金額など教えてもらいますたよ
うちのとこは基本1時間700円で利用者が500円市が200円負担でっ感じです
保育園がやってる一時保育の方が安かったりしますよ
きいろ
詳しくありがとうございます!
早速登録説明会の予約をしました😊
それはいいですね(*´꒳`*)
やはり自宅や相手宅には抵抗があります😓💦
一時保育の方が1日2000¥なので安いですね(´ω`)近くにある保育園で一時保育あるんですが、ノロが流行った、インフルエンザが流行ったときくと預けるのに躊躇してしまいまして😅少し車で走れば支援センターの一角に託児室があるところがあるんですけどねʕ·ᴥ·ʔ💦
ひとまず説明会に参加して利用するかどうか考えてみます😄ありがとうございました!