※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

1歳から2歳のお子さんをお持ちの方で自宅で見ている方、午前中どんなル…

1歳から2歳のお子さんをお持ちの方で自宅で見ている方、午前中どんなルーティンが教えてほしいです!!
朝は何時に大人は起きて、お子さんは何時に起きますか?
また毎日必ずやる家事ってなんですか?

うちは子どもと私が7時頃に一緒に起きます。
午前中のうちに、洗濯(洗濯機を回す。前日乾いたものをたたむ。乾燥機にかけられるやつはかけて、外干しするやつのみ干す)食器洗い、自分の身支度のみです…。
洗面台や、玄関掃除は余力がある時のみやりますが、(あとは目に付いたところなど)そうすると午前中なんてあっという間に終わってます💦
子どもと午前中遊びにいけたらいいんですが、そんな余裕もなくテレビばっかりになってしまう日があります。
これから暑くなってくるし、なんか上手く午前中の時間の使い方をしたいなぁと思ってます🤔他のママさんはいつ家事してますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

起きる時間同じです。
家事は旦那のお弁当作り、朝ごはん作り、食器洗い、洗濯(洗濯機回して干す)、掃除機をかける、のがルーティンですかね。
晴れた日には10時過ぎには必ずお外に行くようにしていて、それまでの時間で空いていればその他のところも掃除しています。

洗濯物をたたむのは夕方しています。
息子がお昼寝している時や旦那がお風呂に入れてくれている時、息子が就寝した後に気になるところ(洗面台や玄関トイレとか)を静かに掃除したりしているので、朝はあまりしないかもです。

ままり

2歳3か月まで自宅保育しながら週3日22時から5時のパートしてました‼
8時に一緒に起きる
洗濯機回す→オムツと着替え→朝食
朝食の片付けして身支度
9時半から12時までは全力で子どもと遊ぶ『親子時間』
12時半から13時半 昼食
14時~16時 お昼寝(仕事の日は一緒に)
休みの日は1時間半のうちに、まとめて家事をする
16時から親子時間
18時夕飯作り
19時夕飯
20時お風呂
21時仕事の日は旦那にバトンタッチで私は出勤
22時に就寝
私は簡単に家事 洗濯たたみ
23時に私就寝
出勤日は2時に1時間の休憩時間で仮眠
6時から8時に仮眠

↑家事は3~4日に1回しかまともにしてませんでした😂