従姉妹の結婚祝いについて悩んでいます。式はなく、お祝いを包むべきか迷っています。新婚生活に役立つ物を贈るのも良いでしょうか。意見をください。
結婚お祝いに悩んでます💦ちなみに北海道です
同い年の従姉妹が結婚しました
結婚式はしないみたいです
お祝いを包もうと母親から言われたのですが私自身バツイチで2回結婚してますが2回とも式はしておらず従姉妹からはお祝いは貰ってないです😅なのでお祝いの気持ちはありますが包む?うーんってなってます
北海道だと結婚式なら会費制なのでそこまで悩まず会費プラス少し多く包むで良いのになとか思っちゃいます😅
お金はもらった事ないしそれなら気持ちはあるからなにか新婚生活に使える物をあげるとかでも良いのかなとか(食器やグラス)
皆さんの意見ください!
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
ママん
貰ったら嬉しい系の物良いと思います。
アフタヌーンティーやFrancfrancなどのペアのマグカップやお茶碗など。
貰ってないからする必要ない所を結婚祝いしてあげたい気持ちになられた主さん素敵です。
私、友人の結婚祝いしたのに私が結婚した時お祝いなかった😂w
はじめてのママリ🔰
BRUNOのカタログギフトとかなら好きなものを選んでもらえるのでどうですかね?☺️
1番安いのでも6千円くらいのがあります!
-
はじめてのママリ🔰
確かに選んでもらうのも良いですね!
- 8月16日
おむこむの母
バツイチで2回結婚とは?バツ2って事ですか?😅
2回とも向こうから何もお祝いが無かったのなら別にお祝い渡す必要なさそうですけどね!
強いて言うならお母さんと一緒にひとつのお祝い渡せば良くないですか?いとこなんてそんな近い親族でもないですし💡
5000円以内(私なら3000円以内にしちゃう笑)のペア系食器とか、エプロンとかくらいでいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
バツイチで今2回目の結婚して今は続いてるって意味ですねー
やっぱりそもそも必要ないですよね😇
実用的なもので考えてみます!- 8月25日
はじめてのママリ🔰
ペアのマグカップやお茶碗は無難に良いですよね☺️例え数あっても気分やお料理で使い分けれますしね
いやー、なかなかドス黒い感情もありましたよ笑貰ってないのになぁって笑