※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

赤ちゃんが離乳食を食べず、悩んでいます。7ヶ月でまだ初期食を毎日あげていないことが心配です。BFで試しても泣いてしまいます。どうしたらいいでしょうか。

現在7ヶ月ちょっとですが、本人も離乳食を美味しそうに食べずほとんど口に入れても舌で押し出したりブーとして口から出し食に意欲がなくその様子なので私も心が折れてしまい毎日あげられておらず7ヶ月でまだ初期食で毎日あげられていないのは流石に良くないでしょうか。
酷い時は口に入れてからすぐに泣き始めます。
BFですが、お湯の量も変えたり色々やりました。

コメント

ママリ

上の子全く食べない子だったので、とりあえず毎日1回目の前には並べてましたがいただきますと同時にご馳走様でした😂

心折れますよねえ……。私は途中諦めの境地で、ご飯の時座れたねーー!偉い!
とりあえずまだ習慣を付けるところからでいいと思うので、ご飯並べたところに座る練習からかなと。
水分はスプーンから飲めますかね?それも嫌がりますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭
    うちもいただきますとご馳走様ほぼ同時です😂
    まずは並べたところに座る練習からと考える時もとは楽になりそうですね!

    スプーンから水分飲ませたこともありますが麦茶などが嫌だったのかそれも拒否され、お薬もスプーンから与えても拒否でした、、
    スプーン本体はカミカミしたがってるんです🥹

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    スプーン慣れはもう出来てるんですね!それだけでも偉いです☺️

    うちも麦茶はアウトでした😂
    お薬はスプーン使うと苦かったりしたらスプーンから食べるものが嫌なもの認定しやすい可能性もあるので、スポイトにするとか分けるといいかなと思います。

    BFのキューピーのフルーツ系を食べられるようになったらやはり甘いからか少しずつ食べるようになってます。ただかなりの偏食の上の子で、最近になってやっと色んな野菜も食べるようにってノレベですが😂

    ただこればかりは赤ちゃんと言えど嗜好ですし下の子は同じ育てかたでも食への執着すごいので個性の面もあるかなと!

    うちは子供の食べるタイミングで私が美味しそうに食べてるのをあえて見せたりもしました🙆‍♀️

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶もほうじ茶もダメでした😂
    基本シロップでお薬もらうんですがたまに粉薬で貰うことがあって
    スプーン使ってたんですがやっぱスプーンに嫌な印象つかないようにそれも工夫した方が良さそうですね💦

    やっぱ偏食覚悟で食べれるやつや食べやすそうなものから攻めても良さそうですね笑

    回答いただいてありがとうございます!!

    • 7月3日