※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

結婚後の働き方について、現在の状況や将来の不安、子供を持つことに対する悩みがあります。公務員+扶養内で子育てをすることの生活面や家計への影響について悩んでいます。

結婚後の働き方についての質問です。

昨年結婚し今は夫婦二人暮らしをしています。
今は月10万くらいは貯金しつつ、特に困ることなく生活しています。


・25歳
・地方公務員(県庁)
・年収約300万(今後少しずつ上がっていく)
・週2程度残業あり(残業代あり)
私(妻)
・25歳
・準公務員(中学校の常勤講師)
・年収約320万(今後あまり上がらない)
・毎日残業あり(残業代なし)

ちなみに、二人とも子供は好きですが、子供を授かりたいかお互いに決めかねており、あと2、3年のうちにはどうするか決めていきたいねと漠然と話しているところです・・・。

私は今の仕事内容にやりがいは感じていますが、教員という仕事は体力的に本当に大変なことも多く、周りの先生方を見ていても、私は定年まで続ける自信がありません。どこかのタイミングで、授業のみ行う非常勤講師に切り替えるか、他の仕事をしたいなと思っています。
子供を持つならなおさらで、扶養内程度で働きたいなと思っています。私が幼かった頃、母が仕事で夕方家におらず寂しかった思い出から、夕方「おかえり」と言える母親に憧れがあるからです。(甘えですかね…💦)
ただ、夫は公務員で安定はしているものの、決して高給取りではないため、私が扶養内で働くだけだとかなり生活が苦しくなるのではないかと不安です。

ちなみに、夫は料理以外の家事は率先してしてくれる(今は私の方が仕事が激務であるから?)ので、正直共働きでも家は回るとは思います。私の仕事に関しての夫の意見は「無理せずで、できる範囲でいいよ。」とのことですが、不安もあるんじゃないかと思います。私も不安です😂
お互い、子供のことをしっかり話せないのは正直お金の部分の問題もあると思います。

公務員+扶養内では、子持ちで不自由ない生活は厳しいでしょうか?いずれは豪勢でないにしても家も買いたいと思っています。

長く分かりずらい文章になりましたが、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

県庁給料低いですよね😭
うちの旦那もです😭
私は今の仕事は職場が遠い以外は苦では無いのでずっと正社員で働く予定です。
今で10万貯金ですから扶養内だと年収200万減って家も建てるならローン増えますよね?あとは子供の教育費など。
なのでかなり節約➕質素な感じにしないとキツイのかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に給料低いですよね😭
    やっぱり厳しいですよね…。
    ありがとうございます( ; ; )

    • 7月3日
のん

うーん非常に厳しそうかなと思います。
子どもが増えると今より生活費もかかりますからね…

育休も扶養内になってしまえば、一円もお金が出ません。
産休育休で復帰して、可能ならば時短勤務などを利用していく方向性が望ましいですよね。
ただいまと言うとおっしゃいますが、それって小学生の頃ですよね。
幼稚園や保育園は何時だろうとも必ずお迎え必要なので。。
そう考えると、お子さんが小学生になってからの働き方を出産後に模索していくくらいでいいのかなと思います。

今退職するのは早計だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常勤講師のため、産育休はありません…( ; ; )一応産前産後休暇が何週間か取れますが、、ほとんどの方が出産とともに退職する形のようです。
    だとしても、出産を機に退職後また時期を見て復帰しないと厳しいですよね😅ありがとうございます。

    • 7月3日
はちぼう

例えば30歳のときに旦那さんの年収はいくらになっているのでしょうか?
お住まいの地域で家を購入すると毎月の住宅ローンは大体いくらくらいですか?
1馬力もしくは扶養内で働きたいなら、毎月の収入と支出をざっくり計算してどれくらいの貯金ができるのか、想定しておく必要があると思います。
我が家はどう頑張っても夫の収入だけでは毎月赤字なので共働き必須、なんなら私もフルで正社員必須です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当なども含めると約400万弱程度かと思います。(絶望です😂笑)家は土地込み3,500万以内で検討していて、家を建てるまでに、一応1,000万は貯金達成の計画です。シュミレーション大切ですよね( ; ; )なかなか厳しそうですが頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 7月4日
  • はちぼう

    はちぼう

    仮に頭金入れないとしたら毎月のローンが9万くらいですかね。年収がおふたり合わせて500万だとしたら、高めではありますが払えない額ではないですね。保育料がお安い地域だと嬉しいですね✨
    正直扶養内ではなくフルタイムで働いた方が生活の余裕は生まれると思いますが、お若いときからしっかりと考えておられるし今のうちに頑張って貯金されて、思うような働き方ができたらいいですね!応援してます📣

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算までありがとうございます😭✨お金の事は色々と勉強しつつ、頑張って納得できる形を探そうと思います!!

    • 7月4日