妊活 体外受精の移植について、卵胞の数や大きさは排卵さえすれば関係ありません。移植は凍結胚を用いる方法です。 今月凍結胚移植します! 今日診察で右卵胞のみ15mmと12mmでした。 移植場合排卵さえすれば卵胞数や大きさは関係ないのでしょうか? まだ体外受精の仕組みがいまいちわかってません💦 最終更新:2023年7月4日 お気に入り 体外受精 凍結胚移植 排卵 卵胞 ママになりたい コメント maria 排卵日が確定できて胚移植になると思います☺️なので、凍結胚移植する周期は排卵する日を見極めるためにこまめに通院してました。 採卵周期でなければ卵胞数などは関係なく、内膜の厚さが重要です🍀 7月3日 ママになりたい 内膜さえ厚ければ大丈夫ってこですね🥹 ちなみに右卵胞からしか育ってないのですがその場合移植したら妊娠率も下がるのでしょうか? 7月3日 maria 右排卵のほうが左に比べて妊娠率上がるってネットで見たことありますが、そこまで大差がないですし、移植周期なら妊娠率には影響ないのかな?とは思います💦 ※個人的な意見ですので医師に聞いてみるのがいいと思います😌 私が通っていたクリニックでは、受精卵の力と内膜の厚さが大切と言われてました✨ 7月3日 ママになりたい 受精卵の力とはグレードのことをあらわすのでしょうか?🥺 7月4日 maria 染色体異常の割合が少ないとされるグレードが良い卵のほうが妊娠率は高いですが、グレードって見た目で決めているので移植した卵を信じましょう☺️ と、私は医師に言われてました! 実際私は、Aの卵ができ移植しましたが着床せず、Bの卵で着床し妊娠することができました! 内膜が今までで1番厚い周期での移植&2個(B)移植でした! 私の体験談なのでご参考までに(*_ _) 7月4日 おすすめのママリまとめ 排卵・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママになりたい
内膜さえ厚ければ大丈夫ってこですね🥹
ちなみに右卵胞からしか育ってないのですがその場合移植したら妊娠率も下がるのでしょうか?
maria
右排卵のほうが左に比べて妊娠率上がるってネットで見たことありますが、そこまで大差がないですし、移植周期なら妊娠率には影響ないのかな?とは思います💦
※個人的な意見ですので医師に聞いてみるのがいいと思います😌
私が通っていたクリニックでは、受精卵の力と内膜の厚さが大切と言われてました✨
ママになりたい
受精卵の力とはグレードのことをあらわすのでしょうか?🥺
maria
染色体異常の割合が少ないとされるグレードが良い卵のほうが妊娠率は高いですが、グレードって見た目で決めているので移植した卵を信じましょう☺️
と、私は医師に言われてました!
実際私は、Aの卵ができ移植しましたが着床せず、Bの卵で着床し妊娠することができました!
内膜が今までで1番厚い周期での移植&2個(B)移植でした!
私の体験談なのでご参考までに(*_ _)