※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚時に子供のことを考え、苗字変更や学区変更を避けたい。再婚経験者の方のアドバイスを求めています。

シングルマザーです。

再婚する時に子供のことを思うと苗字を変えたくない。住むところも出来れば今の学区がいいと思うのはわがままでしょうか?

娘はフルネーム覚えて仲良しのお友達(保育園違う)と一緒の小学校に通うのを楽しみにしてます。それを考えると違う学区になったり苗字が変わったりしたら混乱させてしまう気がします…。

再婚経験者の方はどうしたのか又は子供になんて説明したのか教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の幼稚園の同級生が入学と同時に名字が変わったらしいです。離婚なのか再婚なのかはわかりません。
でも子供達も「○○ちゃん名前変わったんだよ!何で?」って聞いてくるし、お母さん達も「らしいよ~」って話題にしてるので...
名字が変わるなら学区も変えたほうがいいような気がします。
入学前後のこどもって謎にフルネームで呼び合うから余計に😅

deleted user

逆に言うと就学前なので、変えるチャンスでもありますね。再婚して家族として苗字や学区も変わることが仕方ないならそちらを優先します(^^)
お子様も戸惑うかもしれませんが、そるが就学後になるよりも全然いいと思います。

はじめてのママリ🔰

私は再婚したからでなく、離婚したから旧姓にもどしましたが
小学校上がると同時に変えました!
子供も最初不思議がってましたけど今は馴染んでますよー