※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お宮参りの服装で、赤ちゃんとお母さんを包む柄物の着物の生地について教えてください。

お宮参りの服装について教えてください。

私は祖母が着物の先生をしており着物をたくさん持っているので祖母の着物を着ようと思っています。

お宮参りの服装で調べると赤ちゃんとお母さんを包んでる?ような
柄物の着物の生地のようなものをみなさん持っていますがあれってなんなのでしょうか(>_<)💦

語彙力なくて申し訳ないのですが伝わりますでしょうか?

コメント

りん

産着とか祝着と呼ばれるものですね(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

楽天とかでお宮参り着物って調べるの出て来ますよ😊
ほんとに一瞬しか使わないので、レンタルがおすすめです🥺

着物でお宮参りとても素敵だと思いますが、産後1ヶ月ほどしか経ってないのでもしかしたら身体に負担結構かかってしんどいかもです🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    レンタルもあるんですね!
    見てみます!!

    やっぱり負担ありますよね💦
    祖母が着付けしてくれるので体調と相談してみます!

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

産着(うぶぎ)ですかね!
お宮参りで着た産着を、後に袖を丸く仕立て直して、七五三で着たりします👘

娘の時は、私の小さい頃の産着を保管してくれてたので、使いました^_^
今はレンタルも多いし、撮影頼むとカメラ屋さんが貸してくれたりもしますよ。

はじめてのママリ🔰

私も着物きてお宮参りしました☺️
産着については、お宮参りの日にスタジオ撮影を頼んでいて撮影後に産着を貸してもらってお参りできるプランだったのでそれで済ませました🫶
撮影希望であればレンタルさせてくれるスタジオもたくさんあると思います✨

ママリママ

産着、うぶぎです!
紐がついてて、袖に通して巻くんです