
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦2人分必要かと思います
うちの自治体は必要です

りつき
元々ご夫婦とも就労認定ですか?
うちの自治体は就労→産休育休の変更は、認定変更の紙だけで、就労証明要らなかったです。
もしかしたら育休明けて就労に戻す時用の就労証明かもしれませんので、確認してみた方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ
就労認定です!なるほど!確認してみます😌
- 7月3日
はじめてのママリ🔰
夫婦2人分必要かと思います
うちの自治体は必要です
りつき
元々ご夫婦とも就労認定ですか?
うちの自治体は就労→産休育休の変更は、認定変更の紙だけで、就労証明要らなかったです。
もしかしたら育休明けて就労に戻す時用の就労証明かもしれませんので、確認してみた方がいいと思います💦
はじめてのママリ
就労認定です!なるほど!確認してみます😌
「ココロ・悩み」に関する質問
知らない人にジーっと見られた時どうしてますか? 家出ようと玄関開けた瞬間や、子供の療育送迎で玄関前で先生と2分くらい話してるときや、駐車場に車停めようとしてるときなど必ずうちの前通る車がガン見してきます… 人…
現在、従業員数が100人を超える職場で週2日(9時から17時まで)働かせて貰っています🙌 まだ働かせて貰って3ヶ月程なのですが、妊娠が分かったら迷惑ですかね💦 もし授かれたら在宅でできる仕事があるので、そちらの仕事の…
私はどの病気にあてはまるか教えてください。 30前半です。 1つのことをぐるぐるずっと考えて不安になりどん底まで落ちこみます。考えたらダメだと思えば思うほど考えてしまいます。 気持ちをすぐ切り変えられません。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
なるほど🤔1枚しか送られてきてなかったので私の分かと思ってました🤔