
旦那との関係修復か、パート続けるか迷っています。2か月のフルタイムパートを辞めてもいいでしょうか?
パートを短期間で辞めるのはやめた方がいいですか?
旦那と不仲になり別居を始めパートを始めました。しかしときが経ち、もう一度うまくやれるよう努力して旦那とやり直そうか、来月にでも元の家に戻れば?という話が出ています(私が家を出たので)
しかし今のパートはまだ始めて2か月です😨
フルタイムパートです。 わりと倍率高めの事務補助の仕事に就けたところでした。
元々私は職歴があまりよくなく、正社員も2年で辞め、その後の正社員も1年で辞め、今回すぐ辞めない?ということを確認された上で雇ってもらいました。
しかし、私としては家庭がこのタイミングを逃すともう再構築不可(旦那が他の人を見つけたりもするかもしれないし)と思うし、家庭のために辞めて来月にでも戻りたい気もします。
でも、、試用期間は終わりましたし、雇ってもらって 辞めることってどうなんでしょうか💦💦
みなさんならどうされますか?
- ママリ(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
職場には迷惑かけるので怒られるとは思いますが、もうこのタイミング逃すと再構築不可なら怒られてでも家に帰りますかね…
ただ戻ってうまくいかなくてとなると再就職が大変そうかなとも思いますが💦

せり
何で別居したかにもよるかとも思うのですが、私ならやめないです。
きっとまた同じことで嫌になると思うからです
家庭との両立は大変かもしれませんが、お仕事している方が旦那さんもまた出ていかれたらという気持ちで優しくなれるのかもしれませんし、ご自分も1人になっても大丈夫っていう保険にもなると思います🤔
-
ママリ
旦那の住んでるところと今のところは新幹線2時間の距離あるので、仕事続けるなら同居や家庭やり直しは距離的に難しいんです💦
- 7月2日
-
せり
なのでしたら私は戻りません
今すぐ再構築しないと他の人を作りそうな旦那…いりますか?
どちらかというと、主さんが依存してるのかな?と感じます🤔
理由がわからないから何とも言えませんが、距離がある状態で相手の誠意を見てから考えてもいいんじゃないですか?
主さんはお一人じゃなくお子さんもいます
子供の環境をご自身の考えだけでコロコロかえるのも違うと思います
次に戻る時は絶対に家を出ないという覚悟があるならやめて帰ったらいいと思います- 7月2日

ひさ77
何が原因で別居したかにもよりますし、せっかく仕事つけたのならすぐに戻るとかではなく、週末とかに戻るとかでもいいかなとも思います。戻った所で上手くいくとも限らないし、手に職があるって大事と子供がいると強く思います。
-
ママリ
ありがとうございます
ただ、だんなのすんでいるところ、私が前いたところは都会でいくらでも仕事あるんですよね
今のところは田舎で正直早く出たいんです(~_~;)- 7月2日
-
ひさ77
都会だからってすぐ仕事見つかるかもわからないし、半分脅しのように帰って来いというのも何か違うかなぁと思いました。本当に旦那さんが再構築するなら互いにベストな方法を模索するのが夫婦であり、思いやりと想いませんか?週末こんからでも遅くはないし、早く戻って来ないとやり直さないって強引かなと感じました。仕事やめて戻るからには二度と戻れないし、旦那様が家のことをして欲しいから戻ってこいなのかなとも感じます。戻るからには二度と別居出来ないと思うから覚悟は必要かと感じます
- 7月2日

はち
再構築不可の旦那が他の人を見つけたりするかもしれない、というのが ??? です。
そんな心配のある旦那の所に私ならすぐに戻らないです。
別居している理由が分からないので何とも言えませんが。
-
ママリ
産後クライシスなんですよね、結局不仲になった理由が
私はどうしても戻りたく、相手は今はどちらでもいいけどできたらやり直したい気持ちもある、みたいなかんじで- 7月2日

くまくま
辞めないです🥺
ただただ自分の職歴が傷付くだけだし、何の得にもならないと思います…
今後また不仲になり、もしシングルになったらと思った時に仕事があった方が安心ですし。
今すぐ戻らないと別の人を探してしまうような旦那さんなんですか…?
お子さんもいるのにそれはそれでまずいと思いますよ😭
-
ママリ
私はやり直したい気持ちしかなく😓
そうですね、スペック的にいくらでも他に見つかると思います
私も、見つかるでしょうが、知らないおじさんを息子と同居させるよりはやり直したくて
パートを辞めるのはやっぱりそんなに悪いですかね?悩みます- 7月2日
-
くまくま
スペック云々じゃなくて、旦那さんが本当にやり直す気があるなら、他の人を探すということはまずないかと…。
パートを辞めるのが悪いのではなく、状況と先を見据えるのも大事かなと思います!
他のコメント返信も見ました。
戻るなら退職は免れないようですね💦
戻って確実に頑張れるなら戻るのもいいと思います。
ただ職場としてはかなり迷惑な話なので、誠心誠意謝罪は必要かなと🥺- 7月2日
ママリ
そうなんですよね。
ありがとうございます