※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずなる
妊娠・出産

現在逆子で35mmの子宮頸管長。リトドリンの副作用心配。飲むべきか迷っています。逆子を治すために飲むべきでしょうか。

現在33週の初産婦です。
妊娠後期に入ってからお腹が張っているなと感じることが増えたと検診で言ったら、張りどめの薬出しとくので、気になる時は飲んでくださいね~と軽い感じで処方されました。自分が気にならなければ飲まなくてもいい、と言われてます。

それでネットで調べると、リトドリンは副作用がひどく、また5歳児以降の喘息の危険性が高まるとかなんとか、、とにかくマイナスなことしか書いてないので、本当に飲んでもいいものなのか迷って、張るのは止めたいけど飲むのも怖いです。

現在逆子で、逆子は張りやすいとも聞いてます。子宮頸管の長さは35mmと言われています。
逆子を治しやすくお腹を柔らかく保つためにも、飲んだ方がいいのでしょうか。

コメント

Rまま

2人ともリトドリン服用してました。
確かにネットで調べると怖いことたくさん書いてたので、私も服用するの不安な時もありましたが、赤ちゃんのためを思って処方してくれている先生を信用して張るときは飲んだ方がいいと思います!
私もすごく張りやすくて、37週まで飲み続けてましたが、辞めてすぐ出産になり、張りやすい分、出産を促してしまうこともあるんだなと感じました。副作用も動悸や手の震えなど結構ありましたが、早産にならない為にも飲んでもいいのかなと思いました😌

  • すずなる

    すずなる

    リトドリンのこと調べると結構怖いですよね💦
    今朝も骨盤が下に抜けるんじゃないかと思うくらい張りが強くて歩けなくて、1時間ほど寝たら良くなりましたが飲んだ方がいいのかなとまだ迷っちゃってます🥲ビビりすぎて

    • 7月3日
  • Rまま

    Rまま

    グッドアンサーありがとうございます🥺
    私も動くと張るって感じで後期はずっと自宅安静させられてました。
    先生や看護師さんに言われたんですけど、お腹が張る時は赤ちゃんも苦しくなってしまうから張ったらすぐ横になって張りを早く和らげてあげてねって言われたことあります😌

    • 7月5日