※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
ココロ・悩み

娘に対して暴言を浴びせてしまい、怒りを抑えられない悩みがあります。落ち着いて育児していたのに、最近の自分に驚いています。話したくてこちらに書き込みました。

娘に対して虐待行為をしてしまっているのでは、と思ってます。
手を挙げることはしてません。暴言です。
頭の中では何度も叩いてしまってます。

娘は特に最近、幼稚園に通い出してから素直に言うことを聞かなくなりました。これして、あれしてと言うとまず"いやだ"(否定)から入ります。"〇〇(娘)がしたかったのに"とかこだわりというか我が強くて一度こうしたいと思うと折れません。
私は最初は優しく言うものの、だんだんと腹が立ってきて自分でも制御できないくらいにパーンとスイッチが入ってしまい、"あーもううるさい!"、"じゃあもう自分でしろ!"などなど怒鳴り散らしてしまいます。
そうすると娘も怒鳴るように反論してきたりします。
あぁ、私のせいだ、娘がこうなるのも私が悪いと分かっているのですが、自分で自分を止められなくなってしまいます。

娘がまだ3歳になるくらいまでは、私は周りから優しいママだね〜と言われるくらい落ち着いて育児をしてきたタイプでした。
それがここまで豹変するのか、と自分でも自分が怖くてふと泣いてしまいます。

今の状態をどこかに吐きたくてここに書きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります…うちの子も3歳になって急に口答えするしわがまま放題だしで毎日イライラしてます…
何度ひっぱたいてやろうかと思ったことか😔
怒鳴ることとか、睨んだり、ちょっと強めに押したりとか掴んだりとか普通にありますよ…

ほんと、ニュース見てても今までは虐待とかありえない!と思ってましたが紙一重だなーと思ってます😔
虐待を肯定してるわけではないんですけどね…

🐠

お母さんは豹変する生き物だと思います!
人に対してこんなにキレたことないし、怒鳴ったこともないよってことばっかりです。
子供産んでから口悪くなっちゃった気もします💦
さっきも長女がご飯食べないと片付けようとしたのでブチ切れて「はよ食えー!!!!食わんなら病院連れてくぞ!あ!?💢食べるの?食べないの!?💢」ってものすごい勢いで言いました😅
やさしーーーく言ったところで聞きませんからね。🥲

初めてのママリ

まるで私が書いたのかと思うぐらいだったので、思わずコメントしました。
私の子供はまだ2歳ですが、最近ハルさんのような状態になってしまいます。
自分で怖いなと思うのは、いつかこの状態がひどくなって手出しそうで。

スイッチ入って怒ったあと、しばらくして、とか寝る前に本当にごめんねと言いいつも自己嫌悪です。
これもなんかDVした人があとから謝る、そしてまた繰り返す、、みたいな感じに思えてそんな自分が怖いです。


先日心療内科行って薬飲み始めました。
徐々に効いてくるものみたいなので、効果はまだ分からないですが。

自分語りですいません。でもハルさんの気持ちは少しわかる気がします(*_ _)

はじめてのママリ🔰

同じくです😭うるさい!自分でしろ!両方言いました…💦

イヤイヤに眠たさとか重なるともうブチギレてしまいます…余計カオスになり悪循環なんですが…
うちは家庭内別居で完全ワンオペで余裕がないのが原因かと思ってます😭少しでも協力できる人はいますか?

とりあえず窓閉めてクーラーつける事にしました…ご近所さんに声聞かれて引いてると思うので😭

はじめてのママリ🔰

私もですよ!!😭😭😭😭
暴言吐いてしまいます。
3歳になってからしんどいです😓