
夫との付き合いが長い友人グループで、解散後に仲間外れにされた経験がトラウマ。最近同じような状況で夫との関係が悪化している。周囲の視線も気になる。
心の整理がつかないので本日連投してます…
夫とは学生時代からの付き合いで、同じサークルの中の小グループのメンバー同士でもありました。
卒業後もそのまま続ける人も珍しくはないのでそのまま続くのか、卒業を機に解散になるのか、という感じでした。
私のグループは卒業を機に解散ではありましたが、その理由は私にあったようで、私以外のメンバーで示し合わせたようにある時突然それを告げられました。
ある女子メンバーが当時私を良く思っていなかったらしく、他のメンバーもそれに乗っかるような感じでした。
全て私の言動が悪いという主旨の言い分でした。
私からすれば、ただの仲間はずれ、イジメのようなものに感じました。
その時、夫は私の話は聞いてはくれたけど、間に入って止める事まではしてくれませんでした。
長い物に巻かれるように。
まさに今、同じようなことが起きているように感じて、嫌なことを思い出してしまった…という感じです。
夫の癇癪の悪化は私に原因がある、と言われてしまったので。
因みにその後は、私抜きのメンバーで暫く活動を続けていたそうで、他のグループの人に会おうとイベントに顔を出したら周囲からの視線が痛かった記憶があります😇
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
状況がよくわからないのですが...ご質問はなんですか??🤔

退会ユーザー
そんな陰湿なグループは抜けられてよかったと思いますよ。
人との付き合いが変わることはいいことでもあると思うんです。
ただ旦那さんは元々が、長い物に巻かれろタイプで、止めることをしなかったなら、今まさに悪いところが浮き彫りになってるんでしょうね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます。
虐めは虐められる側に原因があると言われているように感じるコメントをされたばかりだったので、心が救われました🙇♀️
私の画面上には跡形もないのでブロックされたのだと思いますが…- 7月2日
-
退会ユーザー
心が早く癒されるといいですが、なかなか忘れられない出来事だったんですよね🥲
いじめや仲間はずれにした人が絶対に正当化されるべきではないし、辱めは辱められる側に原因があるとか思わないです😣- 7月2日
はじめてのママリ🔰
ただの吐き出しです。