※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住まいについてみなさんの意見を聞かせてください!今、2LDK 44平米の賃…

住まいについてみなさんの意見を聞かせてください!
今、2LDK 44平米の賃貸マンションに住んでいます。
似たような間取りの画像を添付しました。家賃は6万です。
私は専業主婦で子供はもうすぐ生後3ヶ月です。
夫(35)の年収は440万程度。

2人で暮らす分にはよかったのですが、最近、断捨離しても、今後、娘のおもちゃなど増えてくると、狭くなるなぁと思うようになりました。

ただ、ここより広いマンションだと家賃も上がるし、更新料もかかる。それならいっそうのこと、夫も私も昔から一軒家に住みたいという希望があるため購入も視野にいれています。(実家の近所で探しているため、新築は予算的に難しいので、中古物件を見ています)

ただ、年収400万だと難しいでしょうか?ローンを組むことを考えたら、夫の年齢的に早いに越したことはないのですが、毎月の家の支払いに追われる生活をするなら、このままこのマンションでなんとか住めるように工夫した方が良いでしょうか。


年収が同じくらいで一軒家を購入された方、いくらぐらいの物件だったかも差し支えなければ教えてほしいです!

同じようなお家に住まわれていらっしゃる方の声も聞きたいです!

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

中古物件でどのくらいの価格帯で購入できる地域なんでしょうか?
また土地の評価額はどのくらいでしょうか?それで固定資産税が大きく変わってきます。

中古物件だと、築年数がいってると購入価格は安くなるけどメンテナンス費用がかかり、手出しのお金が大きくなったりするので、慎重に決められた方がいいです!

ママリさんはお仕事される予定はないのでしょうか?
旦那様の年収で専業主婦だと、教育資金、貯金など考えると賃貸でもしんどいかと思います、、

  • ママリ

    ママリ

    早速ありがとうございます!
    中古物件で今2,700~2,900万をみています。土地の評価額までは分からないです..

    たとえば築年数が26年とかで、フルリフォームされていても、結局26年は経過しているので、何かしら修繕はかかる感じですかね。

    子供が小学校に入る頃にまた働こうとは思っています。貯金は夫と私足しても600万程度です🥲

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと月8万くらいで、固定資産税が月1万程度だと思います。
    地域や家の内装、設備によっても大きく変わります。
    私は固定資産税が月2.5万でしたので。

    フルリフォームといっても水回り、内装を綺麗にしてるだけで、屋根や外壁の修繕、排水や白蟻などしてるわけではないです。
    昔の家だと30年くらいで修繕が必要になってくるので、フルリフォームしてるお家だと35年くらいのタイミングとかで、必要かと思います。

    まだ先だし、扶養内ってところですよね。
    旦那様の年収の7倍ほど借りるのはちょっとしんどいと思います。

    子供は1人で習い事や塾は行かせない。学校は絶対公立で大学も行かせないか奨学金で実家から通える範囲で。とするならギリいけると思います。

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね。あまりにも家のことを知らなさすぎでした。いろいろ教えていただきありがとうございます。

    そうです、まだまだ先だし扶養内で働くことになると思います。やはり毎月追われていくのは厳しいので、なんとか今の賃貸で住みながらコツコツ貯金していこうと思います!

    ありがとうございます😊

    • 7月2日
ママリ

私も2LDKの賃貸で、家賃は駐車場代合わせて7万です!
部屋は和室6畳、洋室4.5畳、LDK12畳なのでほぼ同じです😳😳
年収は私が育休中(パートのため給与なし)と旦那はボーナスなしの350万程です。
うちの子もあと13日で3ヶ月になります🥰

うちは今のところ狭いとは感じませんが、大きいジャングルジムとかは買えないな😅と思ってます🥹
3人暮らしで丁度良いので、もう1人増えたら狭いと感じそうです😅💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    すごいです!ほぼ同じです😆
    どのように部屋割りされているか教えてほしいです!

    うちは、4.5畳の部屋で夫が在宅。兼倉庫のようになっています..服や季節家電を置いたりしてます。

    和室がリビング兼寝室です。キッチンが無駄に広いなと感じていて..しかもうちは玄関開けたらキッチンなので活用が難しくて😢
    何か工夫されていることがあれば教えてほしいです!キッチンにおもちゃを置くわけにはいかないので..

    ほとんど子供と6畳和室で過ごしています。

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちの間取り貼っときますね💕︎
    洋室はいまはチェスト置いてたりほぼ物置です😂
    子どもがもう少し大きくなったら子ども部屋にしようかなと思ってます🥰
    和室は寝室で、
    LDKの部分に食卓やソファ、テレビを置いていて家族団欒できる場所になってます☺️💕
    子どももそこで寝転んだりしてる感じです💕
    ちっちゃいプレイマットをソファの隣において、その上にプーメリー置いて赤ちゃんを寝転ばせてます☺️💕

    おもちゃの置き場はおもちゃ箱付き絵本棚を寝室に置いてるので、
    そこに収納して、
    遊ぶ時に都度取りに行く感じです❣️

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    わぁ!間取り図までありがとうございます!キッチンを上手に活用されてるのですね!うち、テレビ見ないのにリビングにあって、もう捨てたいと思ってましたが、この際、業者の人に来てもらってテレビ移動することも検討したいと思います!

    娘がほとんど和室で、大人のご飯の時とお風呂の時だけバウンサーに乗せておるだけなので、娘も次第に飽きてくるだろうなぁと思ってました。うちは、夫が在宅の部屋にしているので、部屋を作ってあげることができないのですが、もう少し今の家の間取りとか考えてみようと思います!

    ちなみに、先程書くのを忘れてましたが、うちは来週で3ヶ月です!近いですね^ ^ とても親近感がわきました!ありがとうございます😊

    • 7月2日