※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵検査薬の結果について排卵日を特定しタイミングを取ることが難しい状況で、排卵がまだかどうかやいつタイミングを取るべきかについて悩んでいます。

【排卵検査薬クリアブルーイージーデジタル(いわゆるニコちゃんマーク)の排卵日特定、タイミングについて】

初めまして。排卵日、それに伴いタイミングを取る日について質問です。

28日 d12 19時タイミング
29日 d13 12時病院にて 卵胞14ミリ 内膜2ミリ
30日 d14 12時デジタル○(ニコちゃんマークなし)
1日  d15 22時デジタル☺︎
2日 d16 6時デジタル○(ニコちゃんマークなし)
7時半タイミング
      10時病院にて 卵胞17ミリ 内膜10ミリ
医師によると
      まだ排卵しておらず(子宮のエコー画像判断)、
あと2日〜4日程で排卵予定 とのこと

クリアブルーイージーデジタルで検査する時間がバラバラでわかりにくいのですが、30日は陰性○、1日が陽性☺︎、2日が陰性○の結果になっています。

①2日の朝1番で検査をしたせいで上手く反応せず☺︎ではなく○となっただけで排卵はまだなのか(病院の先生は子宮のエコー検査の画像を見て排卵はまだですね、との判断です)
②2日の検査で○になったのでもう排卵済みなのか(2日の7時半のタイミングでは間に合わなかったのか)
③2日に○になったけど初めて☺︎が出たのは1日なので排卵は1日から二日後の7/3の予定なのか(であれば2日の7時半のタイミングはピッタリだったか)
④病院の先生の言うとおり今日(7/2)から2日〜4日後の、7/4〜7/6が排卵日なのか

どのパターンが濃厚でしょうか。
また、①、④だった場合いつタイミングを取れば良いでしょうか。
今現在婚約期間中で、住所も職場も近くないため平日はタイミングが取れたとしても1日だけしかチャンスがないです。
また、夜中に何度も目が覚めてしまうため、基礎体温は付けられず、伸びオリなどの自覚症状も今まで感じたことがありません。

ピッタリ当てるのは不可能であり、個人差があるのは重々承知していますが皆様の意見を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。

コメント

みるく🍼

私は通院でのタイミング法1回目で授かりました。
通院日のエコーで卵胞18mmだった翌日と4日後にタイミングを取りました。
予定日から計算して、卵胞18mmだった翌日が排卵日でしたので、17mmの卵胞サイズだと先生の言う通り2〜4日後(7/4か7/6)が排卵日として濃厚だと思います^^

なかなかドンピシャでタイミングを取るのは難しいと思いますが、頑張ってください!