※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
家族・旦那

なんかほとんど愚痴になります。😔私今学生やってて、義理実家に住まわせ…

なんかほとんど愚痴になります。😔


私今学生やってて、義理実家に住まわせてもらってるんですが、そのせいか子供をちょっと見ててと、
旦那に渡しグズグズ泣いても寝っ転がったりしたままで立ってあやそうとはしないんですよ
そしてそのうち諦めて泣かせたままにしたり、
ババって行きなーって義母に渡すんですよ


なのに旦那に眠いから寝よーと言われ、最初はいいよって言ったんですけどシャワー入ってないし明日の朝入る時間ないしで今日シャワー入るって言ったら
明日でいいじゃん。って言うんですよ、
じゃあその間誰が子供を見てるの?って聞いたら
俺見てる。
って言うんですよ。いつも何回起こしても起きないし、普段も1人であやせないのに無理じゃん!って


それなのに子供にはヤキモチ焼いてでなんかめんどくさいなーって思うときがあってどこの旦那さんもこんな感じなんですかね😔


なんか安心して旦那1人には預けられないです。

コメント

るー

よく旦那がヤキモチ焼いて喧嘩になります😑
子供子供になっててやだって、
でも赤ちゃんは1人で生きてけないし、子供子供になってもしょうがない気もするんですけどおかしいんですかね?
ましてや1人目の子供だしすごいかわいいじゃないですか。

ゆき

学生さんということは旦那様も年齢はお若いのですか?
文章を読ませていただきましたがまだ父親になったという実感がないように感じました。
まずは旦那様にもう親になったということをもう少しわかってもらわないと
前に進まないような気がしました。

うちも旦那に預けるのは一日中は怖いですが
ご飯とご飯の間や
おっぱいの時期はおっぱい欲しがるまでの間くらいは見てもらえましたよ(^^)

子供子供になってますが喧嘩になったことはありません。

  • るー

    るー

    同い年なので今年で21です!

    えー羨ましいです😔もちろん少しは見てくれて可愛がりはするんですが、ほとんど携帯いじってます。

    • 2月6日
うーたん

うちは旦那はめちゃくちゃ可愛がってるので、私にどうこうは全くないですね。暇さえあれば子供にかまってます。なのでどちらかというと私がたまにヤキモチやきます(笑)そんなに出さないですが、たまに娘に向かって「バパは○○ちゃんがいればいいんだもんねー」って言ったりして旦那に「そんなことないよー」って言ってもらってまぎらわしてます(笑)

  • るー

    るー

    えーすごいいい旦那さんですね(°_°)
    旦那が抱くとすぐ泣いちゃうせいもあるんですかね😞
    私もいつか旦那の気持ちわかる時来るといいです(;_;)

    • 2月6日
良

私の旦那もそうでした!
寝ながらあやしたり、すぐ義母に任せたり…。
その事で一度旦那と大喧嘩になり、義母にも言うと義母からも旦那に注意してくれるようにまりました。
同居されてるなら、義理のご両親にも協力してもらうといいですよ☺

  • るー

    るー

    今は協力してくれる人が沢山いるからいいけど2人で暮らしたら大丈夫なのかなって不安しかなくて。
    言ってみます😔

    • 2月6日
deleted user

まだ生後2ヶ月。母親と違ってどうしたら良いのか分からないんだと思います。そして自分以外にも育児ができる人(義母)がいるから、頼りたくなる。人間の本能と言うか、楽な方を選んでしまうというか・・・。

義親さんに甘えながら子育てしてみてはどうですか?

  • るー

    るー

    そうなんですかね、もう少し子供が大きくなったら変わって来るといいです😔
    すごい甘えさせてはもらってます!
    なんかしようとしたら見てるよーとか
    お風呂まで子供を受け渡しに来てくれたり、服を買って来てくれたりでしてもらってばっかりです。😞

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お義母さんが良い方で良かったですね。
    きっと素敵なお義母さんだから余計になのかな。。。私の夫も子供が笑ってくれたり一緒に遊べるようになってから メロメロに変わりました。
    素敵なお義理さんでも同居はストレスになると思うので、無理しないで下さいね。

    • 2月6日
  • るー

    るー

    ありがとうございます!

    • 2月6日