※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

お食事グッズについて質問です。ハイチェアはいつまで使えますか?シリコンビブはベビービョルン1強でしょうか?ひっくり返らないお皿のおすすめ教えてください。息子が11ヶ月で、ハイチェアやシリコンビブ、ひっくり返らないお皿について悩んでいます。

お食事グッズについて質問です。
写真のようなハイチェアはいつまで使えますか?
シリコンビブはベビービョルン1強でしょうか?
ひっくり返らないお皿のおすすめ教えてください。


もうすぐ11ヶ月の息子がいます。現在はバンボマルチシートに座らせて食事をしていますが犬がいるため床に置くことは出来ずお行儀悪いと思いつつダイニングテーブルの上にバンボを置いて座らせています。椅子につけられるのでいいなと思ったのですが付けられる椅子が自宅にはなく(ダイニングテーブルの椅子は2つだけしかないし回転するものなのでつけられません)新しく椅子を買うにもテーブルとの高さの兼ね合いなど考えなければならないのが面倒で高さ調節のできるハイチェアが気になっています。

長く使えるならお高いけど大人も座れるみたいなやつにしてもいいかなと思ってます。いつくらいまで使っていたか教えてください。


また、現在はお食事エプロンを使っていますが保育園でも使っているため洗濯が増えるしこの時期カビるしでシリコンビブ気になってます。インスタやYouTubeではシリコンビブ使ってる子はみんなベビービョルンな気がしてそんなに何が人気なんだろう?と思ってます。何か他にはない便利ポイントがあるのでしょうか?

最近なんでもつかみ食べしたがるのでひっくり返らないお皿の購入を検討しています。おすすめありましたら教えてください。

コメント

 sistar_mama

写真のハイチェアはわからないですが、うちはテーブル付きのハイチェア使ってます。
シリコンビブは、西松屋のプライベートブランドのを使ってます。
保育園はシリコンビブ禁止なのでタオルエプロンです💦
ひっくり返らないお皿は使ったことないです😣

  • くまこ

    くまこ

    すみません💦写真忘れてました。
    テーブル付きのハイチェアは5歳のお子様も使ってますか?

    うちも保育園はシリコンビブ禁止で2種類用意するのが面倒で家と保育園同じものを使っていましたがカビでもう何枚も捨ててて😭
    消耗品だとは思いつつせめて家での使用頻度減らそうかなと思ってます。

    ひっくり返らないお皿無くてもいけるんですかね🫣

    • 7月2日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    5歳の子は、私達と同じ椅子に座ってます。去年までは高さ調整クッションを同じ椅子の上に乗せてその上
    に座らせてました。
    テーブル付きのハイチェアは2歳の子が使ってます💦

    • 7月2日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    うちも写真の似たようなタイプのハイチェアですが調整が出来ないです😅

    • 7月2日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね☺️
    初めての子育てでイマイチどのくらいの年齢でどのくらいの大きさか分かってなくて💦

    我が家も2人目いつかは…と思っているので下の子にも使えたら十分元取れそうですね✨

    • 7月2日
くまこ

写真載せ忘れました💦
このような感じのものです。

deleted user

ストッケのトリップトラップは組み換えれば大人まで座れますよ🙌
離乳食期からずっと使ってます😊食べる時は足裏がしっかりつく椅子が良いらしいですよ👍

ベビービョルンうちも持ってますがほぼ使わなかったです😅
汚れを拭き取りやすい洗いやすいからかなと思います

ひっくり返らないお皿はバンキンス使ってました!

  • くまこ

    くまこ

    大人まで座れるのは良いですよね✨
    子供が座らなくとも私が座ります😂

    バンボだと足裏がつかないことも気になってました💦

    使わなかったんですね😳
    みんな使ってるから使いやすいのかと思ってました。

    バンキンス調べてみます!

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

写真のものではないですが、大人まで使えるビヨンドジュニアのハイチェア使ってます。ストッケほど高くないし色々アクセサリー全部ついてますし、なにより立ち上がらない!!3歳間近でも使ってますし、小学生のいとこたちが来て使ったり、お客さん来て足りない椅子は大人が座れるので座ってます🤭我が子はまだ2歳なのでいつまで使うかは未定ですが、後々大人がつかってもいいし、リビングで使わなくなっても学習机の椅子としても使えるのでいいかなぁと思ってます。ワンタッチで高さ調整できるので子どもの成長に合わせてすぐ変えられるし来客とかには重宝してます😊
シリコンビブは色々使ってベビービョルンが一番いいです!!なんと言っても掴み食べやスプーンの食べこぼしのキャッチ力が最高です✨ただ、折りまげできないので自宅用ですね。ただお手入れがかなり楽です!!

ひっくり返らないプレートは使ったことなくでごめんなさい💦

  • くまこ

    くまこ

    ビヨンドジュニア初めて聞きました。大和屋かトリップトラップかな?と思ってました。立ち上がらないのはポイント高いですね✨
    確かに子供が座らなくても来客用とかでもいいですよね🙆‍♀️

    キャッチ力が良いんですね!まだスプーンは使わないけどつかみ食べでもかなりこぼしてるので魅力的です。お外では紙製の使い捨てエプロン使ってます!たまたま義祖母が買ってくれたので😂

    ひっくり返らないお皿は意外と使ってる人いないんですね🤔

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工具不要で高さ変えられるので高さ調整簡単だし、食べこぼしたらテーブル、テーブルカバー、座面、カバー、足台とかすぐ取り外して洗えるのでお手入れも楽です😊

    上の子で違うの使って結構ストレスだったので下の子でベビービョルン使ってストレスフリーです🤣
    ポリエステル系のエプロンだとバンキンスのものが大判で結構洗ってもマジックテープがへたらないし長持ちでいいです✨

    2人ともそれほどひっくり返す系じゃなかったので買わなくてもなんとかなりました🤭汁物系だけは手の届かないところに置いてあげてます。

    • 7月2日
mamari♩°*

うちは大和屋のハイチェア使ってます。2人目も数年後に予定していますし、座面の位置を変えれば大人も使えるらしいです!(使うかは分かりませんが笑) 友達の子見てると3〜4歳くらいで大人用の椅子とハイチェアに分かれる気がします。

食事エプロンは、保育園では洗濯するタイプのよくあるエプロン使っていて、家ではシリコンと長袖エプロンを使い分けてます!長袖エプロンは夕飯で使ってます。好きなように食べさせいて、ぐっちゃぐちゃになるので…笑
シリコンエプロンはバースデイとケユカで買ったもの使ってますが、特に不便さ感じてません。ベビービョルンは高いですよね。

吸盤付きのお皿は、スリーコインズで買いました!食洗機もレンジも使えますが、うちの子めちゃくちゃ力強いのでたまに取れます笑

  • くまこ

    くまこ

    大和屋の大人も使えるハイチェアが西松屋に1万切るくらいで売ってて気になってました🥺

    我が子もなんでも自分でつかみ食べしたがってぐっちゃぐちゃになります😂
    長袖エプロンもいいですね✨

    3COINSに売ってるんですね!旦那がなんでも食洗機に入れる人なので食洗機使えるのありがたいです!このあとイオン行こうと思ってるので見てみます!

    • 7月2日
  • mamari♩°*

    mamari♩°*

    そうなんですね!
    食べこぼしが隙間に入ったりするので、そうなると分解して掃除しなきゃなのでそれが面倒ですが、食器とかもガンガン叩かれてテーブルも椅子も傷だらけになるので、ストッケみたいな高いもの買わなくて良かったと思いました(笑)
    うち、かなり活発な男の子で、1度だけ目を離したすきにハイチェアから立ち上がって落ちたことあるので、目を離さないように気をつけてください🥹抜け出し防止の専用ベルトもあって落下してから使ってるんですが、今のところ脱出されたこともないのでおすすめです!

    うちの旦那もなんでも食洗機突っ込みます(笑)
    だいぶ前に買ったのでまだ売ってるかわかりませんが、売ってたらぜひ!

    • 7月2日
  • くまこ

    くまこ

    確かにうちの子も食器やスプーンを持たせるとガンガンやってます😅
    ハイチェアから落ちるの怖いですね💦
    抜け出し防止ベルトも買います!

    なんでも食洗機突っ込み仲間ですね😂
    今日イオンに行ってスリコ見てきたら吸盤付きのお皿とシリコンビブ売ってて買いました!しかもなんと値引きされてて150円と200円でした✨
    帰宅後旦那に見せたらまた無駄なもの買って…って目で見られましたが食洗機に入れられるんだよ!と言ったら良いじゃん👍と言ってくれました。

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

うちもコメントの方と同じビヨンドジュニアを使っています。
いまも現役で使っていて、下の子が生まれたらその子へのお下がりにし、新しく上の子用にダイニングチェアを買い足す予定です。

保育士ですが、シリコンビブは首周りが硬くて嫌がるお子さんも結構います。
うちはビベッタのウルトラビブ使ってました。
ウェットスーツ素材で少しくらいの水分なら吸収してくれておすすめです😊

お皿はマンチキンの吸盤皿セット使っていました。
落ち着いて食べられるようになってからメラミン素材のワンプレート&吸盤お椀で汁物ってかんじでした。