![みーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中に寝付きが悪く、ミルクを欲しがることが続いています。日中の母乳量が増えているけど、ミルクを欲しがるのは飲みすぎか心配です。
ミルク、母乳の飲む量についてです。
生後1ヶ月20日です。日中は母乳(たまにミルク120ml)で、寝る前と夜間はミルク140mlをあげています。
前まではミルク飲んですぐに寝落ちしていたのですが3日前からなかなか寝付かずゴソゴソしていて2時間後くらいに寝付くということが続いてます。
今日も140mlを飲み干し哺乳瓶を離すとギャン泣きで結局母乳を5分ずつあげました。泣き止んだもののなかなか寝付かないようです。
日中の母乳量が増えててもっとミルクが欲しいのでしょうか?
ちなみに日中は10分ずつあげてます。
月齢に比べて飲みすぎかなと心配で😔
- みーさん(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吐き戻しなどなければ欲しがるだけあげて大丈夫と産院で言われました💭❤︎
娘も新生児期から2ヶ月までは飲みすぎで体重もなかなかのスピードで増えてたけど問題ありませんでしたよ☺️
今は逆にミルク70とかしか飲んでくれなくなって悩んでますが2ヶ月までにしっかり蓄えてたので体重は落ちずに済んでます🤣
![︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎♡
母乳は欲しがる分だけあげても大丈夫なので欲しがるようだったら先に母乳をたくさんあげてもいいと思います!👶🏻
もしお母さんがおっぱいあげるのしんどいとかあるようだったら、おっぱいの張り具合を様子見ながらミルクでもいいと思います🍼
そのくらいの月齢なら平均体重曲線から大幅に出ない限りたくさん飲ませても大丈夫だと思います!
毎日体重を測ってみて30gずつくらい増えていれば何も問題ないかと!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは生後36日で140飲むので、母乳でもミルクでも足していいと思います!2週間検診の時に、既に120飲んでるお子さんもいました☺️
コメント