※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんでんず
妊娠・出産

30wの健診で頸管長20ミリで切迫早産の指示。痛み減少もあり、入院を避けたいが、20ミリで入院ギリギリか不安。先生の口調はゆったりだったが、他の方の投稿で不安。32wの受診まで様子見るべきでしょうか。

30wの健診で頸管長20ミリで
切迫早産の診断で自宅安静の指示が出ました。

確かによく張るな〜とは思っていましたが…
20wのときは42ミリあったので
たった10週間で20ミリも縮んだということに…

次の受診は32wの予定ですが、前回の健診日よりも痛みのある張りは減ったように思います。

ちょっと家事を頑張った日は
座っただけでパンパンに張ります。

上の子がいるので入院は避けたいのですが
さらに縮んでいた場合、やはり入院ですかね😭

先生の口調はゆったりだったので
あんまり深刻に捉えていなかったのですが
他の方の投稿をみていると
20ミリって結構入院ギリギリなのでは…?
とビビっています😖

コメント

deleted user

わたし前日の検診でなんともなかったのに
次の日別件で病院に行くことになって
子宮頸管みたら2cmで即入院でした🥲

  • しんでんず

    しんでんず

    ひぃぃいい🥶突然2cm怖すぎますね🥹見つかって良かったと思うべき…なのか…?

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    先生もビックリでした🤣

    上の子がいるから入院は無理です!
    って言い続けたんですけど
    「さすがに帰せない…」
    ってその場で入院でした🥲

    • 7月1日
  • しんでんず

    しんでんず

    ちなみに……入院されたあとはどのような経過を辿ったのかお聞きしてもいいですか……?🙈

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1人目が30週から入院して35週で退院したんですけど、すぐ陣痛が来てまた入院で37週で産まれるまで入院🥺
    2人目が32週で即入院になってそのまま37週で産まれるまで入院🥺
    3人目が34週で高血圧と子宮頸管が2cm切ったのでその場で入院🥺高血圧がひどくなって35週で促進剤で出産するまで入院でした🥺

    全員ごはんがおいしい個人病院に通ってたんですけど、総合病院に搬送されて結局1回も食べれず🤣笑

    • 7月1日
  • しんでんず

    しんでんず

    もしかして…早産体質なんですね…!?3人とも壮絶すぎて🤣

    総合病院の食事って、栄養優先!って感じで正直あんまりですよね🫠わたしは元々総合病院予定ですが、食事は楽しみじゃないです(笑)

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ぽいですねw
    全員切迫早産で入院してます😅

    31週で20mmなかったら
    入院になると思います…🥲

    ですよね😅栄養はとれるんでしょうけど味も薄いし米が多い…🤣1ヶ月も総合病院のごはん食べてたらほんとに嫌になってコンビニのおにぎりとかこそっと着替えの中に入れてもらってました😂笑

    • 7月2日
  • しんでんず

    しんでんず

    やっぱり体質ってあるんですね…わたし1人目が予定日超過なので今回もイケると思ってました…入院なんとしても避けたいので極力安静にします…次の健診ドキドキです😖

    そう!米!多いですよね!!じゃがりことかコッソリ持ち込んでもらわないとやってられないです🥶笑

    • 7月2日
athm1367

私は33wの時10mmまで短くなってしまい入院になりました!
1週間入院して上の子もいるので何とか退院させてもらい35w超えました!
さすがに家に帰ってきましたが日中は保育園預けてゆっくりしてますが土日はなんだかんだ動いてます🥹

  • しんでんず

    しんでんず

    10ミリ😳それまでの健診でも徐々に短くなってたのでしょうか??
    とりあえず34週は超えたいですものね…お家に帰れてよかったです!が、上の子いるとゆっくりするのは至難の業ですよねぇ……

    • 7月1日
  • athm1367

    athm1367

    20mmあたりをずっとキープしてたんですがお腹の張りも頻繁にあるしやばいと思い病院受診したところ10mm程まで短くなってました🥹
    上の子がいたので入院は避けたかったのですが💦
    とりあえず34wは超えてほしいと入院中も言われてたので何とか退院して35w超えたので少しほっとしました🫣
    けど上の子いたら旦那が仕事から帰ってきた時とか土日は見てもらって横になったりしてますがまあ入院中みたいには無理ですよね😖
    今日はお腹も結構頻繁に張っててお腹も痛かったりするので怖いです😭
    1人目が破水からなので陣痛からが間隔とか電話するタイミングがよく分からなくて💦

    • 7月1日
  • しんでんず

    しんでんず

    33週で10ミリだとさすがに入院ですよね…次の健診で短くなってないことを祈るばかりです😭

    横になっててもお腹張ったりしますか??起き上がっただけでもパンパンになるので、良くないことばかり考えてしまって🥲

    参考になるかわかりませんが、わたしは前回陣痛からで、間隔が10分以下になった本陣痛の開始から6時間後くらい、5分間隔くらいでやっと病院に電話しましたよ😅それでも病院に着いたら陣痛引っ込みました。笑
    2人目だと進みが早いと聞きますのでドキドキですよね🥹

    • 7月1日
  • athm1367

    athm1367

    私もまさか入院するとは思っておらず焦りました😖
    でも多分入院になると思います💦

    横になってても張るし少しの距離歩いても張るしとにかく頻繁に張ってて🥹
    今日は特に張ってる+お腹もちょくちょく痛む+生理痛のような腰痛がありますがこれは電話してみたほうがいいんですかね??😭

    間隔が測ってなくてよく分からないですが頻繁に張りすぎててヤバいかなと思ってますがもしこれでまた入院とか言われたら嫌で電話を躊躇しちゃいます…

    赤ちゃんの胎動でお腹が張ってるのもあるし普通に張ってるのもあると思いますがよく分からなくて😅

    • 7月1日
  • しんでんず

    しんでんず

    来週の健診…覚悟しておこう…念のため荷物もまとめておかなきゃ…ベビー服の水通しもしてないのに…笑

    生理痛のような腰痛があるんですね😖まずは陣痛カウンターみたいなアプリがあるので、測ってみてはいかがでしょうか??病院に電話しても何分間隔か聞かれると思うので……「陣痛きたかも」ってカラダノートのアプリおすすめです😚

    本物の陣痛なら感覚が揃ってくるはずです🫶バラバラなら前駆っぽいですね😅前駆陣痛でも夜中目が覚めるほど痛い時もあったので、大事なのは痛みの強さや張る頻度というよりは間隔のような気がします🧐

    • 7月1日
  • athm1367

    athm1367

    なるべく安静に過ごせるようなら少しでも安静にお過ごしください🥹
    私はもう切迫早産と言われた段階でベビー服とかは水通ししておきました!

    なんか体がだるいというか歩くのがしんどくて腰も痛いしお腹も張るしで電話するか迷ってます💦
    陣痛きたかもアプリはいれてますがつい忘れて使ってなくて😭
    でも多分結構な間隔でお腹は張ってますね😅

    そうなんですね(>_<)今日は特に張ってるので電話した方がいいのか…
    でももし電話するなら日付変わってからの方がいいかなとも思いつつ🤔

    • 7月1日
  • しんでんず

    しんでんず

    ありがとうございます😭水通し早めがいいですよね😅前回38週でようやく入院グッズの準備と水通ししてました…今回は早くしよう。

    気圧とかと関係あるのか、今日はわたしも張りやすいです。

    頸管長短めな経産婦さんだし、電話したら一度受診になるかもしれませんね🥲

    念のため入院準備しつつ、アプリ使えそうなら使いつつ、電話してみてもいいかもです…何もなければ安心ですし🫶

    • 7月1日