※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中学受験の塾費用や私立一貫校の学費について教えてください。最近のお子さんの話をお願いします。

中学受験の塾に、お子さんを小3 2月〜小6まで通わせた方いますか?概算でいいので、総額いくらかかったか教えてほしいです🙆‍♀️

また、お子さんがその後私立一貫校に進学された方で、年単位、もしくは3年間の学費がざっくりと分かる方は合わせて教えて頂きたいです!

※昔とは値段が違うと思うので、親御さんの経験談ではなく、最近のお子さんの話でお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

周りのママさんから聞いても平均300くらいですかね。

我が家は特訓費用、ハイレベル講習など次々受けていきましたので、350はかかってます。難関校へ受験の可能性があればその分高額になります。そこに交通費がかかります...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    3年間でやっぱり300はかかりますよね🥺とても参考になります✨✨
    交通費というのは、塾までの交通費でしょうか?

    ちなみにお子さんを塾に行かせて、中受させて良かったなと思いますか?🥺
    私と夫が中受しており、子供にもさせるかどうかかなり悩んでいます…💦

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは公立が荒れてて(とくに我が子の学年だけ突出して危険人物が多い)我が子がガリ勉だと暴力のいじめが起こり、私立に通うしか選択肢がありませんでした。

    もし、公立が問題なければ受験しなかったかもしれません。

    中学受験は、親子で死にものぐるいで取り組み、6年の最後は子供の目が死んだ魚のように光を失ってしまいました。
    周りのお子さんもそうですが、円形脱毛症になる子やアトピーが悪化した子など様々です。うちは摂食障害を起こしました。
    どんなに親が応援していても、褒めていても、追いつめられてしまう子がいるようですね。

    しかし、それさえ乗り越えたら、中学からは本当に天国のようでした。ある意味選別された子たちが来るし、お友達関係は安心でした。

    学力も、中学からは英語を始めましたが、塾なしで1年間で、ABCレベルから英検3級まで学力を上げました。お友達は塾ありで準2〜2級の子も。先生の教え方も非常に上手みたいですね。元大手人気塾講師だった先生も何人かいて、授業が楽しいそうです。

    ホテルに滞在し、テーブルマナーがあったりなど宿泊勉強が毎年あり、それとは別でスキー旅行(北海道)があるそうです。羨ましい...

    結果的に受験してよかったと思いますが、6年の頃だけは、私も記憶が曖昧になるほどサポートが大変だったので、二度と経験したくないです😭

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    とっても参考になります…!
    摂食障害…本当に大変だったのですね🥲やっぱり、小6とはいえまだ小さな子供、負担はかなり大きいですよね…🥲
    それを乗り越えて受験され進学されたこと、心からお子さんとお母様を尊敬します。

    今は全体的にレベルが上がっているので、昔の方が受験は簡単だったと思いますが、それでも夫はストレスから頻繁に嘔吐していたそうですし、私は親が一切関与やサポートをしてくれないのに成績が悪いと厳しく叱責され、中受をきっかけに親子仲にひびが入ってしまいました…

    そんな経験があり、これまでせっかく素直にのびのび育って来た子供を中受の世界に引き入れるのは、自分の経験もあったからこそ辛い…友達とは遊べないし睡眠時間も十分取れないし、子供の辛い姿は見たくない…🥲
    だけど私立一貫校は同じレベルの友達が多く6年間とっても楽しく過ごせるし、教育や設備も一流で、きっと子供の性格(知的好奇心旺盛)を考えたら公立より楽しめるだろうし、子供自身親の行った一貫校への憧れがあるみたいで…かなり悩んでいました。本当に難しい問題ですよね…😭😭😭

    修学旅行は海外らしく、それもいい経験になるだろうなと思います🥹✨学びたい欲、知りたい欲の強いうちの子にとっては、最高の環境だと思います✨
    でも、本当に受験は過酷で…。
    また、最寄りの公立中の評判がとても良いため、そちらの進学もありだなとは思っています🥺

    色々ブレブレなのですが、実際に生の声を聞かせて頂き、改めて受験の過酷さと、サポートする親側の大変さを知ることができました。
    再度家族で話し合いをして、子供の意思も確認しつつ、考え続けていこうと思います🙇‍♀️

    非常に貴重なお話、ありがとうございました✨✨

    • 7月2日